はじめましての方へ➡ こちらへ 
香港で24年間過ごす。10年専業主婦の学歴なし、資格なし、
コネなしの専業主婦からキャリアトップへ。
会社員と香港から卒業し、25年ぶりの日本で再スタートコスモス
 
 
  〜大人の女性 生き方革命〜
 いつからでも遅くない。小さな挑戦が未来を変える。
 
 
25年ぶりに香港から
日本へ本帰国したHiromiです。
 
 
起業準備を帰国後に
始める予定でしたが
生活の基盤を先に整えるべく毎日奮闘中!!
 
※ちょっとこんなの作ってみました。
 
さて、早起きは三文の徳と言いますよね。
 
皆さんは早起きですか?
または、自分の時間をとることができていますか?
 
 
わたしは、自他認める早起きです。
 
香港にいる時から
早起きだったのは
少しでも自分の時間を確保したかったから。
 
 
まだ、誰も起きていない時間に起きて
自分のしたいことをする時間を
確保することで
自分らしくいられました。
 
また、好きな時間を確保することで
ストレス解消がずいぶんできていたと言っても
過言じゃなかったんです。
 
子供たち、旦那さんが起きてきたら
もう、自分の時間なんて
寝るまでないのと同じでしたから。笑
仕事もあったし…
 
 
 
で、今回、日本に本帰国してから
変化が起こりました。
 
というプレッシャーがないからか
ストレスがないからか
 
 
日本に来てから
目覚まし時計なしで
5時前には…起きてしまう。笑
今朝は、4:30起き真顔
 
 
今まで香港時間で生きていましたから
自然と「香港はまだ、3:30か…
知り合いは誰も起きていないな。笑」
と思いながら起きてます。
 
 
でも、いくらなんでも早過ぎじゃない?
歳のせい??笑笑
(ちなみに寝るのは23:00〜00:00の間)
 
 
ということで
この習慣をこのまま続けたくて
習慣化をもくろんでます。笑
(あ、5〜6時でいいと思ってますが)
 
 
そして
早起きは三文の徳って
改めて再認識クローバー
 
 
最近は、起きたら
軽くストレッチをして
白湯を飲みにキッチンへ。
 
まだ、本格的に陽が昇る前に
庭へ行ってガーデニングヒマワリヒマワリヒマワリ
 
 
雑草を抜いたり
お水をあげたり
植え替えして…
お世話。
 
ああ、癒されるクローバーヒマワリとかげクローバーラブラブ
 
今朝は、大きくなり過ぎたユッカ(真ん中)を
地植えしてた庭から
植木鉢に植え替えと
 
 
息子が大事にしていたパキラ(手前)を
ひとまわり大きな植木鉢に植え替え。
 
 
奥にある大きな3つ焼き物の中には
メダカがたくさん生息中(ビオトープ)うお座うお座うお座
 
 
植物を触ったり
世話をするのは子供の頃から好き。
香港でも家の中でたくさん植物を
置いていました。
 
 
朝から軽くエクササイズをして
好きな植物たちをいじり(ガーデニング)
始める1日は とても有意義な
そして、とても豊かで贅沢な気持ちになれます。
 
地面に落ちてた子達を増殖させていきます。
 
 
母が他界してから
父がいろいろやっても
手がまわらなかった庭を
 
 
これから、わたしも手伝いながら
少しずつ手を加えていくのが
とても楽しみです。
 
 
そして、
 
 
最近、こんな毎日
早起きの習慣がついてきてて
 
今日する予定の大事なことの大半を
午前中の間にすることができているんです。
 
今は、生活の基盤を作ることで
毎日、家族、家、庭
仕事(の準備)等に追われていますが
それでも多彩なことをすることができています。
 
 
そしてね
お気に入りの時間を
朝に持ってきていることで
 
 
1日がごきげんではじまり
スタートが本当に違うのです音譜音譜
 
 
今までもそれは感じていましたが
香港にいた時よりも
更なる早起きになった
日本時間の生活。
 
これからもキープしていくつもりですビックリマークビックリマーク
 
連日の雨の中にも時折見ることができた青い空。
 
早起きでお気に入りの時間を過ごす
(早起きが苦手なら、お気に入りの時間を確保するだけで生活は変わります)
 
 
ひとによって
過ごし方は違うでしょうが
本当に1日を有意義に過ごすことができるアップ
 
 
毎日の習慣にできるなら
してみない手はないですよラブラブ
 
 
 
では
 
 

 

ピンク薔薇今の才能・強み以外にもあなたにあるかも「あの才能」
 

 

ポチッと応援していただけたらうれしいです照れ

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

 

 

 

応援ありがとうございます🇭🇰

ポチッと…


人気ブログランキング