はじめましての方へ➡ こちらへ 
香港在住24年目。10年専業主婦の学歴なし、資格なし、
コネなしの専業主婦からキャリアトップへ。
まもなく会社員と香港から卒業しますコスモス
 
Hiromiです。
 
帰国まで約2週間となりました。
 
 
スケジュール帳を見ると、
最後までお世話になった方々に会うこと、
書類関係の手続き
PCR検査
等が帰国前日まで続くのですが
 
 
今、目の前にして一番
取り掛かりたくないことが
やらなければいけない状況になっています。
 
 
それは、
24年間過ごした荷物の整理ダウン
 
 
いらないと思うものは捨ててきてたし
日々、定期的に整理整頓等もしてきたので
そこまで、モノは多くないと思ってましたが
 
 
蓋を開ければ
思っていた以上に
モノ持ちでした汗汗汗
 
 
 
だんなさんと娘は香港に残るので
引っ越し…レベルのことではないんですけど
(荷物は置いてはいける)
 
 
次に香港へ来るのがいつかは分かりませんし、
「モノ」は不要だから置いていくわけで…
 
 
こんまりさんで言うならば
「ときめかないもの」
現時点で多くなってるんです…
 
 
 
これから、空いている数日で「モノ」を
片付けなければいけません。
 
ということで、
今日の思考「捨てる勇気」をまとめてみましたほっこり
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「モノ」があっても生活はよくならない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

香港は世界一住宅、家賃の高い都市です。

小さな箱のようなアパートが

億の値段ということはよくあること。

 

 

そんな決して広くはない部屋いっぱいに

あふれる物の多さに辟易とし

 

 

できる限りものを減らした20代から30代。

 

 

しかし、わたしのものは減っても

子どもたちのものは

必然的に増えてくるんです。

 

しかし、これは仕方がない。

だって、学校やいろいろな活動での

必需品は本当に必要なものだから。

 

 

 

でも、だんなさんのものは…

「シングルの時から溜め込んだモノ」と

「新しく買って加わったモノたち」で

 

 

むすめ、わたしの部屋まで

侵入しないと「モノ」が溢れる始末。

 

 

そして、捨てれない。

 

 

「モノ」を大事にする人なので

気持ちはわかるのですが

 

 

ひどい時には、

そんな「使わないモノ」のために

倉庫を借りて

毎月お金を払っている時期がありました。

(家賃が高い香港。倉庫も高いです。)

 

今思えば、

あの後、倉庫から出したモノは

ほとんど捨てたし、無駄なことをしたと思います。

 

 

 

モノをたくさん持っていても、

人は満足しないし

幸せになれない。

 

本当に必要なものは多くない。

 

 

ことに気づき

必要なもの、自分が好きなものだけを購入し

持たない暮らしを目指しました

 

 

でもね。

 

物を捨てられず、

いざ減らすことができても、

その後、いつの間にかさらに物が増えて…という繰り返し。

 

 

ですね。

正直…

 

 

仕事や住環境、子供の成長などで

暮らしが変化していくとともに

本音を言えば

『モノを買えば今より生活が良くなる、楽しくなる』

と想っていたところがあったと思います。

 

だんなさん、子どもたちについても

同じことが言えました。

 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
未来のなりたい自分に必要なものか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
正直、「モノ」は大事に使う方です。
気に入ったもの、
感情が入っているものは
なかなか捨てれません。
(だんなさんのこと言えないですね。笑)
 
 
周りにいる
わたしのことをよく知っている人は
 
 
「勇気がある」とか
「挑戦をよくする」と言ってくれますが
 
 
「モノ」に対しては
ダメですねぼけー
 
 
とても勇気が必要ですし
ハードルが高い挑戦になってますあせるあせるあせる
 
 
でも、今回は
大きな環境の変化が必要な時。
 
 
思い切って
だんなさんと娘が残る家には
必要なものしか残さないようにします。
 
 
そして、
 
 
使えるか使えないか?
 
ではなく
 
自分の現在、未来に必要なものか?
 
なりたい自分が「一軍」で使うものか?
 
これで決めます。
 
荷物が香港から日本へ
海を渡るのも
輸送費が結構かかるので
それでも持っていきたいものか!?
という判断基準があるので
 
 
今までよりもかなり
「捨てる」ということが出来そうです🚢
 
 
皆さんは、「モノ」を溜め込む方ですか?
必要に応じて、捨てることができますか?
 
 
これは、ある意味
私たちの人生哲学でもある
そのように思う今日でした。
 
 
さ、いらないモノ
「捨てて」きます。
 
 
新しい気持ちで
前に進めるように!
 
 
 
では
 
 

ポチッと応援していただけたらうれしいです照れ

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

 

 

 

応援ありがとうございます🇭🇰

ポチッと…


人気ブログランキング