はじめましての方へ➡ こちらへ 
10年専業主婦⇒ 海外でアパレルマーチャンダイザー⇒某日系商社グループ
⇒現在、日系専門商社で勤務中。
学歴なし、資格なし、コネなしの専業主婦からキャリアトップへ。
現在、会社員をしながら、起業に向けて準備中ブーケ2
 
 
『コミニケーション次第で
「キャリア」「ビジネス」「人生」が変わります。
 人生の様々なステージでライフシフトを望む女性を応援します!』
 
 

香港在住24年目。 

会社員生活と香港を間もなく卒業し

起業に向けて動き出しているひろみですコスモス

 

 

4月後半に入り

週に2日から3日間の

有給休暇の消化が入ってきています。

 

 

今からすぐ

後任の方が決まば

5月後半あたりに引き継ぎができますが

 

 

実は、会社もなかなかスムーズに決めれず

このままいけば、引継ぎなしでの

退職になりそうです。

 

 

会社としては、

少し困った状況ではありますが

正直、わたしは、もう次のことを考えてばかりです。

 

 

ピンク薔薇思いが変われば行動も変わる…

 

 

香港生活の後仕舞い(だんなさんと娘は香港に残る)

日本帰国に向けての準備

 

新しい生活のための準備

起業に向けての準備

 

 

これらのことを考えると

不安なことよりも

楽しみなことが多いのですアップアップ

 

 

 

確かに24年住んだ香港から離れることは、

きっと寂しく思うこともあるのでしょうが…。

 

 

実は、時々

 

「なぜ、家族と離れることを

 決心できたのか?」

 

と聞かれることもあるのですが

 

私たちは、離れていても家族ですし

子供たちは、すでに成人しています。

 

だんなさんは、香港が好きだし

まだ、仕事があるので離れるつもりもありません。

将来的には、イギリスに行く話も

出ていますがしばらくは香港にいます。

 

 

子供たちが小さければ

家族でいることを選択したかもしれないけれど

 

 

今は、それぞれの生き方で自立する

という方向性を選びました。

 

 

 

そういえば、

わたしが10年の専業主婦から

再就職を叶え、だんだんと仕事に責任が出てきた

一番大変な時に

 

 

4年間働けなかっただんなさんが

急に働くことになり

香港から海外(中国、マレーシア)へ単身赴任していきました。

 

 

本当、働けなかったのに

いきなり香港出るんですか〜!!!

って発狂しかけました。

 

 

その時は、子供たちも小学生から中学生時代で

勉強も学校の活動も

義理の母の面倒を見ることも

仕事もワンオペで…

 

 

でも、働けなかっただんなさんが

「働けるようになった」というのがうれしくて

 

 

それはそれは、身を粉にしてあせる

育児に家事に仕事にと

頑張っている時期がありました。

 

 

今振り返っても

本当によくやったな「自分」って想います。

 

 

今、こうやって

年齢を重ねて

こどもたちが手が離れていき

いろいろあったけど経験を重ねて

 

「もう、アラフィフ」とは思わないビックリマーク

 

本当、自分の中では年齢なんて

全く関係ない。

 

 

さあ、これからも頑張ろう!

 

強く思った朝でしたクローバー

 

 

 

自分で決めたことは

後悔しない。

 

家族、パートナー、

愛する人がいるなら、

ちゃんと話は必要ですよ。

 

 

では

 

 

 

読んでくださって

ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

ポチッと応援していただけたらうれしいです照れ

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

 

 

 

応援ありがとうございます🇭🇰

ポチッと…


人気ブログランキング