井上ひろみです。
人にはそれぞれ
1つや2つ、大きな転機になるようなことが
あるんじゃあないでしょうか?
わたしにも小さいながらも
いろんな転機があり
決心しなくてはいけなかったことがありました。
今から書くことは、
人生の中で大事件
に匹敵することでした。
では、わたくしごとですが
国際結婚へ至った、わたしの道
続きです...
今までのストーリーはこちら。
[国際結婚への道]出会いから結婚まで② バックパッカーの旅の帰国後…
(ある日の香港の空)
例の香港の彼とは、
手紙や国際電話で連絡を取り合っていました。
(当時は、スマホなんてありませんでした。)
でも、なんかずーっとこのまま行くのかな~
会いたいときに会えないなんて
もどかしいな~。
そんなことを思いながら
香港で就職することを考え出していました。
そうすれば、彼の住む香港に住める![]()
![]()
資料を集めたり、語学のブラッシュアップ(上達)、
いろいろやり始めていた時でした。
そんな時です...
体調の変化に気が付いたのは...
いわゆる
あれです
あれが
こないんです...![]()
![]()
![]()
月一でやってくるはずのものが来ない![]()
「まさか...」
びっくりしました
こんなことがあっていいの...と。
確かめるために
仕事の帰りに寄った薬局で
買った検査薬を使って
試してみると...
陽性....でした。
妖精を見た瞬間
どうしたらいいのか分からなくって...
友達が看護婦をしていた病院で
もう一度、きちんと検査をしてもらいました。
「おめでとうございます![]()
妊娠してますよ。
これからのことは、彼と充分お話してくださいね。
わたしたちは、あなたを応援していますよ...」
友達から、結婚はしていないことを
聞いていただろう先生に
明るく、はっきりと言われた。
そして、
まだ、形にもなっていないような
小さな赤ちゃんの写った写真を
見せてもらった時に
自分の中に新しい命があるという
不思議な感激
と
これからの不安と
何をどうすればいいのか分からない
ぐちゃぐちゃな気持ちで
友達と先生の前で泣いてしまいました![]()
その時、女性の先生でしたが
優しく背中を撫でてくれていたのを今でも覚えています。

その日の晩に
彼に早速電話をしてみました。
「落ち着いて聞いてね。
実は、妊娠したのよ。
もう、病院にも行って確認もしてきたのよ
」
これを言うのも
本当は結構勇気が必要でしたが
冷静にいえていたと思います。
後で彼に聞いた話だけど、
電話をかけたこの時
彼は、友達と彼のお義母さんを交えて
香港名物!?マージャン大会の真っ最中で
楽しんでいた時だったらしい...![]()
「そ、そうか...」(彼)
それ以上のことは
当時、わたしも何を話したのか覚えていないんですよね...
また翌日に
電話で話している時
わたしから、勇気を出して
こう切り出した。
「ねえ、結婚してくれる?」
いわゆる、プロポーズの言葉ですよ。
言っちゃいましたよ。
わたしから...
理想とは、まったく違ったこのシュチュエーション...![]()
なんて言われるんだろう?
もしかしたら...
不安な気持ちがよぎる。
彼は...
「うん。」
「でも、
それを言うのは男の役目だろ
僕からもう一度言うよ」
「結婚してくれる」
「えっ〜〜〜〜〜
」
本当にびっくりしましたね。
「ありがとう...」
と、なんとか言えました。
あの時は、驚いて嬉しくて
泣かせてもらいました。
一生のうちで何度あるか分からない
うれし泣きでした![]()
この時に、お互いの結婚の意志は
固まっていたわけですが...
実際に言葉を、聞くまでこわいですよね。
その後、お互いの親に
あいさつすることになりました。
実はわたし...、
「30歳を過ぎるまで絶対に結婚はしないからね
」
と、言い張っていたんです。
そんなことを言っていたくせに
驚きの
親不孝の
でも後には(後になりますが)、
彼らに喜びをもたらしてくれる…
結婚と孫(お腹にいる赤ちゃん)のことを告げたんです…
反応は...
その時は、父は無視でしたね。
完全に
彼があいさつのために
日本の実家に来たときは
殴られるのを覚悟で
来てくれました。
しかし、
それから、約3ヵ月後
わたしは、彼に日本に迎えに来てもらい
共に新しい生活と結婚のため
香港に向かいました。![]()
そして、
香港について
2ヵ月後
わたしたちは晴れて
正式に夫婦になることができました![]()
![]()
これからの香港生活が
どんなことになるかも知らないで...![]()
![]()
(ホホホホ)
香港生活
結婚生活でありましたが
こども二人に恵まれ
当時、多くの人は、わたしたちの結婚は
ギャンブルのようだと言いました。
出会ってから1年も経たずに
結婚したから、
実はお互いのことなんて
なんにも分かっていないと思ったようです。
(離れている時の方が長かったし...)
そりゃそうですよね。
最初こそ、反対をした両親でしたが
娘を送り出してくれた今は亡き母、
今は、歳をとった父に感謝をしています。
もちろん今でも
結婚生活いろいろありますが
ひとつも後悔はありません。
国際結婚への道。
そして、ここは、単に第2の人生の始まりに過ぎなかったことを
当時のわたしは知る由もありませんでした。笑
(結婚への道。終)
ポチッと応援していただけたらうれしいです![]()
![]()
![]()
こちらもよろしければ… ポチッと![]()
![]()




