タンスなどの家具の天板にネジを打つ時に気をつけて欲しいこと。 | ひらた家具店のブログ

どうもこんにちは!

 

あなたの暮らし応援アドバイザー。

北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

 

店長の平田敬(たかし・弟)です!

 

 

 

高さのある家具が地震などで

倒れてくるのを防止する金具

というのがあるんですね。

 

いわゆる「転倒防止金具」と呼ばれるものでございます。

 

 

 

↑その転倒防止金具を取り付けるタイミングについてお話していた

社長(兄)の8月9日のブログ記事がこちら。

 

 

転倒防止金具って例えばこういう感じのものでして。

 

 

 

↑転倒防止金具の一例。

 

通常はこんな風に家具本体と壁にネジを打って

家具本体が倒れるのを防ぐわけです。

 

 

 

↑ちなみにこういうネジを使わないタイプもあるみたい。

 
 

そういう転倒防止金具を
こういう高さのある家具に使う
というわけ♪

 

 

 

以前の社長の記事では

「金具を取り付けるタイミング」

っていうお話でして、

結論を言うと、

家具に服や食器などを収めた後がオススメです!

っていうことをお伝えしていたわけなのです。

 

家具に服などが入ると「重くなる」わけでして。

重くなると家具を少し「沈む」感じになるんですね。

 

そうすると、最初に金具を取り付けちゃうと、

壁面とかにも良くないわけです。

 

 

んで。

 

今日の店長は、

その転倒防止金具を取り付ける際に

ちょっと気をつけて欲しいことがある、

っていうお話です

(*´ω`*)

 

 

先ほど、金具はネジで取り付けるってことを

チラッとお伝えしましたよね。

 

家具本体の方は「家具の一番上の板(天板)」

ネジを取り付けることになるわけです。

 

 

その「天板」にネジを打つ際

気をつけて欲しいことがありまして。

 

それは…

 

 

 

タンスの天板の写真。
赤い線は店長が書いたもの。

 

 

 

家具の天板って

上の画像で赤い線がある部分にしか

ネジが効かないんです。

 

一般的な家具って重量を軽くするため、

真ん中が空洞になっている板を使っているんです。

(そういうのを「フラッシュ材」と呼びます。強度は問題ないように作ってあります)

 

 

上の写真の赤い線を引いた以外の部分は

空洞になっている、というわけでして。

 

空洞になっているってことは

ネジを打ってもしっかりととまらないわけなのです。

(ネジがとまらないことを「効かない」と表現します)

 

 

そんなわけで。

 

家具に転倒防止金具を取り付けるために

ネジを打とう!という場合。

 

天板などの端っこにしかネジが効かないので

ご注意くださいませ!

っていうお話でございます

(*´Д`)

 

 

ちなみに天板だけじゃなく、

側面の板なども通常は空洞になっているので

お気をつけくださいませ。

 

よかったら参考にして

転倒防止金具などを取り付けてくださいね~

(*´ω`*)

 

 

さてさて。

それでは今日はこの辺で。

 

店長でした!

 

 

 

↓わかりにくいことがあれば、ぜひコメントなどでお問い合わせを♪↓

ポチッと応援してもらえて嬉しいです!

 

↓YouTubeのチャンネル登録もしていただけると嬉しいです!↓

 

 

「ひらた家具店」は…

【住  所】北海道川上郡標茶町富士3-3
【営業時間】9:00~18:30頃
【定 休 日】日曜日土曜・祝日は営業
【電話番号】015-485-2203
【メールアドレス】hiratakaguten@gmail.com


お問い合わせなどは電話、メール、コメントなどでお気軽に♪

【アメブロの自己紹介ページはこちら】
【LIMIAのひらた家具店のページはこちら】

ホームページ→【ひらた家具店のオンラインカタログ】
YouTube→【ひらた店長の気ままチャンネル】

 

 

 

 

 

◯店長からのお知らせ◯

店長とFacebookで交流してみませんか?

友達申請はお気軽にしてみて下さいね~!

その時はメッセージを添えてもらえると嬉しいです♪
メッセージ無しの場合は承認しない場合もあります♪)

平田敬Facebookバナー
↑この画像をクリックするとページにジャンプしますよ~!

 

よろしくお願いします♪