今日は一日、とても天気が良かったです(^_^)
そんな気持ち良く晴れてはいた標茶の町からお送りしています(^_^)
毎度様です。ひらた家具店、三代目社長の平田修(おさむ)です(^_^)
さて。
先日の社長。
家具の脚部についていることがある、この
キャスター
(生成AIで作成したイメージ画像)
とゆー車輪の部分に関しての
使用上の注意点
についてを数回に分けてお話したことがあります(^_^)
ちなみに、それぞれ
↑↑↑↑
こちらでございます(^_^)
んで。
このお話をした後、改めて色々と調べていると
結構大事なことをお伝えするのを忘れている
とゆー事実がわかりましてね(汗)
ってことで、今回はそんな
キャスターに関しての単純かつ大事なことについて
とゆーお話をしていきます(^_^)
改めてこの
キャスター
とゆー部品は、移動するのに非常に便利なものです。
そんなこのキャスターに関してのお伝えしていなかった大事なこと。
それは
キャスターも定期的な点検が必要なんだ
ってことなんですね。
…スゲェ単純なことではあるんですが、実はこれ、結構大事なことなんです。
キャスターって家具に対して
ネジ等で接続されている
とゆー場合がほとんどです。
でも、これって長期間使っていると
ぐらつき
緩み
ってゆーのがどーしても出てくるものなんですね(汗)
なので、それをたまに。
できれば年に数回、もしくは年に一回程度確認した方が良いんですね(^_^)
そして。
もう一つ大事なこと。
それが
キャスターの汚れはたまに清掃した方が良い
ってことなんです。
…実はこれ、社長たちも気にしたことがなかったことでもあります(汗)
これに関しては申し開きすらできません(汗)
お伝えしていなかったことを申し訳なく思っていますm(_ _)m
キャスターの汚れを清掃した方が良い理由。
それは
汚れた部分をそのままにして放置すると、キャスターの動きが悪くなり、キャスターそのものを破損する結果になる場合があるし、何より床を傷つける可能性が高まる
とゆーもの。
結構重要なんですよね(汗)
ホント、お伝えしなくてスミマセンm(_ _)m
ただ。
これで社長も勉強になりましたし、今後はちゃんとお伝えするよーにしようと心に決めることができたので、ある意味良かったと思っています(^_^)
さてさて。
スゴくザックリと、ではありましたが
お伝えしていなかったキャスターに関しての大事なことについて
ってゆーお話はこれにて以上でございます(^_^)
このお話が何かのお役に、また何かの参考にしていただけたなら、社長たちはとっても嬉しい気持ちになりますよ(≧∇≦)/
そんなわけで、今日はここまで(^_^)
ではでは(^_^)
このブログをお届けしたのは三代目社長でした(^_^)
それでは、また~(⌒∇⌒)ノシ
↓「ふぅ~ん」って思った方もそーでない方もクリッククリック♪
↓このリンクをポチッとやって頂くと新社長と新店長のモチベーションが上がります(≧∇≦)/
↓↓YouTubeのチャンネル登録もしていただけると嬉しいです(≧∇≦)
「ひらた家具店」は…
【営業時間】9:30頃~18:00頃
【定 休 日】日曜日(土曜・祝日は営業)
【電話番号】015-485-2203
【メールアドレス】hiratakaguten@gmail.com
お問い合わせなどは電話、メール、コメントなどでお気軽に♪
【アメブロの自己紹介ページはこちら】
【LIMIAのひらた家具店のページはこちら】
ホームページ→【ひらた家具店のオンラインカタログ】
YouTube→【ひらた店長の気ままチャンネル】
↓新社長、フェイスブックをやってます(^_^)
↓こんな「ひらた社長」と交流してみませんか?
↑お気軽に友達申請してみて下さいね(≧∇≦)/
↑その際、一言メッセージを添えて頂けると、社長は「ヒャッホイ♪」と小躍りして喜びます(≧∇≦)/
(メッセージがない場合、申し訳ございませんがスルーさせて頂く場合があります。ご了承くださいませ)