2014年 本格始動 | 富津市議会議員 平野 英男 オフィシャルブログ ~ 平野ひでおと富津の未来を創る会 ~

富津市議会議員 平野 英男 オフィシャルブログ ~ 平野ひでおと富津の未来を創る会 ~

☆ hirano-hideo official blog ☆ http://ameblo.jp/hirano-hideo/ ☆平野ひでおと富津の未来を創る会 ☆

平野ひでおです。


この週末は市や地元の行事が目白押しでした! そういった行事に参加することで、2014年も本格的に始動しはじめたなという印象を受けましたが、同時に心の奥底からふつふつとやる気が湧き上がりました。

そこで、週末のあわただしい様子を紹介させていただきます。


1/11(土)は、富津市主催の新年会といってもよい 新春賀詞交歓会 がおこなわれましたが、地元企業の代表者や自治会長である区長さん、学校関係者、叙勲受章者、市職員、議員、その他多くの地元の有志の皆さまが集まり、盛会のうちに賀詞交歓会を終えることができました。

下の写真は賀詞交歓会で締めのあいさつをする、富津市総務常任委員長の渡辺つとむ議員です。



賀詞交歓会:渡辺さん



駆け足で行事を紹介させていただきますが、1/12(日)の本日は朝9:00から 出初式 がおこなわれました。

ここ最近も乾燥による火災が何件かありましたが、日頃訓練に励んでいる消防団員 ・ 消防署職員の訓練の成果を拝見しました。

出初式に参加し、あらためて消防の皆さんのおかげで、我々の生活の安全 ・ 安心があるということを再認識し、感謝の想いでいっぱいになりました。 本当にありがとうございます。



出初式



続きましては本日お昼ごろにおこなわれた、火渡りの神事 の紹介です。

近所にある厳島神社。 地元の私たちは親しみを込めて弁天様 ( べんてんさま ) と呼んでいますが、その境内で、日ごろ神事にたずさわっている方を中心に、素足で炭を燃やし切った上を歩く 「 火渡りの神事 」 がおこなわれました。

私を含めて多くの方が、恐る恐る炭を燃やし切った上を歩きましたが、歴史の深さと重さを実感させられる神事でした。

良い子の皆さんは決してまねをしないように!



火渡り


最後の紹介は本日午後におこなわれた 成人式 です。

毎年1月の第2月曜日は成人の日です。 1日前倒しですが、富津市では今年新成人となった約500名の若者を祝うため、富津公民館で式を盛大におこないました。

この場をかりて、新成人となった皆さま方の今後の大いなる活躍をお祈りいたします。 正直に力強く生き、明るい未来を切り拓いてください。



成人式


本当に多くの行事が重なった週末でありますが、であるからこそ、年の本格始動を実感できる2日間でした。

さぁ!今年も気合を入れて活動してまいりますので、あらためて宜しくお願いします。