去年9月に受講した「好きを仕事に かさこ塾」

image

 

私の中で、かさこ塾の魅力は、好きを仕事にするために・・・のかさこさんの講義はもちろんだけれど、それと同等、もしくはそれ以上に「仲間」ができること。出来たこと。

 

 

それも、一匹狼の集団がかさこ塾、というだけあって、付かず離れず、良い距離感。それでいて言いたいことが言えて、お互いのことを思ったアドバイスがし合える。そんな仲間。

 

 

先日、そのかさこ塾の同期会があり、仙台に行ってきました。

会場は実際にかさこ塾が開催されたのと同じ仙都会館。

会議室を借りてみんなでワリカン。

本格的な同期会を開催しました。

 

 

私が参加したかさこ塾は仙台3期。全体では79期。

その同期23名中10名が参加して、一人15分の持ち時間に、プレゼン・名刺配布・近況報告・実演・参加するイベントの紹介・活動にあたっての想いなど、各自の「今」を語りました。

質問やアドバイスもし合えて、さらにお互いを知り、自分を高めることができましたよ。

 

皆さんのプレゼン資料やビラ・名刺など。

 
 

この季節のお役立ち。ノロウイルスの感染予防の実演

 

次亜塩素酸(にみたてた色水)の水溶液(濃度の説明も!)を撒いて・・・

 

 

 

 

かさこさんのいない「かさこ塾」プレートの前で

image

写真後ろの列 左から

山吉ことえさん 右矢印ブログはこちら左差し

影山まりこさん 右矢印ブログはこちら左差し

Yoshie Kunisadaさん 右矢印ブログはこちら左差し

及川徳子さん 右矢印ブログはこちら左差し

渡邊りなさん 右矢印ブログはこちら左差し

 

前にきて

品川典子さん 右矢印ブログはこちら左差し

 

前列左から

千坂恒浩さん

森田薫さん 右矢印ブログはこちら左差し

齋藤郁恵さん 右矢印ブログはこちら左差し

 

 

 

 

 

 
とても充実した時間になりました!
 

 

 

かさこ塾ではありませんが、塾長かさこさんの「好きを仕事にするブランディング&ブログ術」講義が3月15日に仙都会館にて開催されます。

告知記事はこちら

https://ameblo.jp/kasakot/entry-12433412013.html?fbclid=IwAR0E7DmM7bxkZa4b0jDlPXiAnJDuhSIi9ZdZWqIlEUzBmkyPP7UzmrLytjU

 

よろしければ、こちらもチェックしてください!

 

 

 

宝石白鑑定・講座やっています
宝石白イベント出店情報
ベルご提供中サービス・イベント情報一覧