2014/11/27 | 元焼肉店オーナーのブログ

元焼肉店オーナーのブログ

2014年1月1日よりブログの名前を変更しました。今後もよろしくお願いします。

セブン-イレブン加盟店を苦しめる「おでん」鮮度管理と衛生管理が厳しい?-ライブドアニュース
20年以上前に半年くらいコンビニで深夜のアルバイトをした経験があります。もちろん現代のコンビニとは比較にならないとは思いますがおでんは作りました。

私がアルバイトしたのは違うコンビニチェーンでしたが上記リンクの内容のようにおでん種を水洗いしました。調味料というよりも薬液と一緒にパックされている感じでしたからザブザブと水洗いしました。つゆはなんと33倍希釈の液体でした。種が煮込まれているように見えるのは時間が経ち過ぎて酸化しているものでした。あれ以来コンビニおでんは1度も食べたことありません。

コンビニのおにぎり工場で働いたことがある人に聞いた話も強烈でした。しかしおにぎりは食べます。

私が住むところは農村地帯なので野菜が作られる過程は知っています。農家からもらう野菜に勝てるものはないことがこの歳になってわかります。

潔癖症ではないのでコンビニの弁当も中華マンも店内調理の揚げ物も食べます。でもおでんはちょっと。


2chのコンビニオーナーのスレを見るとおでんは本当に儲からないみたいです。コンビニチェーンは様々なサービスを提供して成長してきたので儲からないサービスがあっても仕方ない部分があると思います。

そしてコンビニ経営は大変な労力を必要とします。こんなクソ田舎でも結構な店舗数があります。今月末に一つ閉店します。普段あまり利用しなくてもなくなると寂しいです。こんな身勝手なユーザーを相手にするなんて頭が下がりますよね。