「どうして私だけ…」
「どうせ私なんて…」
気づけば、そんな言葉が心の中でぐるぐるしている。
まわりと比べては落ち込んで、
落ち込んでる自分にまた落ち込んでしまう。
そのループって、本当にしんどい。

SNSを開けば、キラキラした投稿が目につく。
高そうなレストランに行ってる人、
素敵な家族と笑顔の写真を載せてる人、
やりたい仕事で成功している人。

職場にもいる。
頭が良くて仕事もできて、
人から好かれて、自信にあふれてる人。

それを見たとき、こう思う。
「なんで自分だけ、うまくいかないんだろう」
「どうせ私なんて、何やっても中途半端だし…」
「比べれば比べるほど、情けなくなる」って。

でもね、現実をちゃんと見てほしい。
人にはそれぞれ違う背景がある。

育った環境も、才能も、タイミングも性格も、価値観も全部違う。
そもそも、一人ひとり違う人間なのに、
同じゴールを目指したり、同じ物差しで優劣つけること自体がおかしい。
あんなのが素晴らしい。偉い。スゴい。、、、、、って誰が決めたん?(笑)

だけど、真実は、
優劣ではなくて、ただの違い。

そして、
誰かが幸せそうに見えるからといって、
あなたの価値は1ミリも下がらない。
誰かが成功しているからといって、
あなたの努力が意味を失うわけじゃない。
ということ。
 

そして、見誤ってはいけないのは、
あなたに見えている部分だけが「その人の全部」じゃない。
SNSの投稿なんて、そのほんの一部。
中には、幸せなのではなく、幸せに見られたい。
成功してるのではなく、成功しているように振る舞ってる。
という人もごまんといる。マジでwww

そんな風に、
他人の“表の顔”と、自分の“裏の気持ち”を比べたら、落ち込むのは当たり前。


誰かが輝いて見えるとき、
「自分はダメだ」と思う必要なんて、どこにもない。
人と違って当たり前だ。
あの人はあの人。私は私の落ち着く方に進めばいい。
比べるなら、昨日の自分と比べた方が1000倍カシコイ。


それでも、、、、
どうしても落ち込むときは、こう思ってみよう。
「私は私で最高!」
「私の人生大事だったら、他人とゴールを一緒にしない!」

つい人と自分を比べることは仕方ないかもしれないけど、
それを“自分をいじめる材料”にするのやめようや!

人を羨んで、
自分を卑下するって、、、、、
そんな小芝居やめにしようね^ ^