なんだかモヤモヤする日ってあるよね。
「このままじゃダメな気がする」
「もっと頑張らないといけないのかな」
そんなふうに、自分にダメ出ししたくなることもあると思う。
特に、周りの人と比べてしまったとき。
「みんな頑張ってるのに、
私だけこんなにダメなんじゃないか」
「もっとちゃんとしなきゃ」
そんな焦りが出てくることもある。
でもね、
本当にそうなのかな?
本当にダメなのかな?
本当にちゃんとしてないのかな?
確かに、
何かを変えたくなる瞬間はあるし、
もっと良くなりたい!
って思うのは自然なこと。
だけど、それって
「今の自分がダメだから」
じゃなくて、
「今の自分がここまで頑張ってきた」
からこそ湧いてくる気持ち
だったりするんだよね。
今まで歩んできた道のりがあるからこそ、
「次はこうしたいな」って思うんだよね。
でも、
その「もっと頑張らなきゃ」
っていう気持ちが、
「今の自分はダメだ」
っていう否定につながってしまうことがある。
たとえば、仕事でミスをしてしまったとき。
「またやっちゃった…
自分はなんてダメなんだろう」
って思うこともあるかもしれない。
でも、ミスをするってことは、
それだけ「何かにチャレンジしてる」
ってことなんだよね。
何もしてなかったら、
そもそもミスすらしないし、
新しいことをやるからこそ、
間違えることもあるし、
そこから学べることもある。
あと、
過去の自分と比べてみたらどうだろう?
1年前、3年前の自分と比べたら、
きっとできるようになったこともあるはず。
それに気づかずに、
「まだまだ足りない!」
って自分にダメ出しばかりしてしまうと、
どんどんしんどくなってしまう。
「今のままじゃダメだ」
って責めるより、
「ここまでよくやってきたな」
って認めてあげる方が、
きっと次の一歩も軽くなる。
人生って、
「これで完成!」
っていうゴールがあるわけじゃない。
ずっと成長し続けていくものだから、
今の自分をダメ出しするよりも、
「ここまでやってきたじゃん!」
って自分にOKを出してあげたほうが、
前に進みやすくなるんだよね。
だからこそ、
まずは今の自分を認めることが大事!
そのために、
「完璧じゃなくてもいい」
「できないことがあってもいい」
「今の私は、これでいい」
そう思える時間を少しでも増やしていこう。
だって、
どんな自分も
いつの自分も、
今この瞬間の自分も、
ちゃんと価値があるんだから。
そして、
「あなたはあなたのままで大丈夫だよ!」って、
何度も自分に言ってあげてみよう。
だって、
今のあなたのままで、
これからもちゃんと大丈夫なんだからさ!
公認心理師
心理カウンセラー
平川 裕勝