うつになると、

「頑張らない」ようにしましょう!

「頑張る」は厳禁!

って言われるよね。

 

 

でもさ・・・・

うつの人は頑張る事しかできなかったから、

うつになったんだよね。

 

 

だから、

「頑張らない」てことが、

そもそも分からなかったりします。

 

 

手の抜きどころがわからなかったり、

頑張らないとサボっている

ような気がしたりして罪悪感を感じたり・・・・

 

つくづく、難しいよねー

 

 

なので、

うつがひどくなった時は、

色々考えるより、

頑張って欲しいことがあります。

 

それは、

 

罪悪感なく休む!

 

ことです。

 

 

うつの時に、

休んでもなかなか回復しない、

休職しても復職すると再発する、

身体を休めても改善しない、

 

のは・・・・

休んでいる罪悪感

迷惑をかけている罪悪感

を持ち続けているから。

 

 

身体は休ませているのに、

「私は悪い。私が悪い。」

と心には攻撃をし続けているからです。

 

 

僕も長い間休職や入院しても、

なかなか治らなかった理由はこれでした。
ある時この仕組みに気づいてから、

急激に回復して元気になりました!

(なんで早く気づかなかったんだろうと後悔・・・泣)

 

 

ちなみに、

この罪悪感を抱えてしまうクセは、

うつになった原因(認知の歪み)のひとつです。

 

だからこそ、治していくための一歩として、

罪悪感なく休む!

にトライしてみてくださいね。

 

 

もちろん、最初は簡単じゃない。

 

ザワザワしたり、

何か言われないかな?

こんなんでいいのかな?

なんて色々湧き出てきたりするれど、

 

まずは、

「私は悪くない。誰も悪くない。」

とか、

「今は迷惑かけてもいいー!」

って呟きながら寝てて(笑)

 

いつもじゃなくていいから、

思いついた時だけでいいから、

呟いてみてね。

 

これができるようになれば、

回復へ大きな一歩になるから!

 

 

 

あ・・・・ちなみに・・・・

 

病気になった時に、

お休みするのは権利です!

(風邪ひいて高熱の時には休むのと一緒)

 

だから、

休むことや迷惑かけることは、

罪じゃないんだよー

(↑これが真実)

 

病気になったら、

仕事が普通にできない状態なら、

さっさと休む。

 

それが、

自分の為でもあり、

周りの為でもあるんだからね。

 

病気を治すのは、休むのは、

罪でもないし、悪でもないし、

罪悪感もいらないのです。

 

平川 裕勝(ひらっち)

 

 

【ココロ幸せレッスン】Vol.34 自信

コロナも開けたので、リニューアルして再開しまーす!

4/29(土) 11:00〜 福岡リアル & ZOOMで開催

今ならお久しぶり割4800円3800円で参加できるよー!

お申し込み。詳細は、こちらから

 

【個人カウンセリング】

悩みや迷いのご相談以外にも、
楽に生きれるようになる心理療法もお教えしてしています!

お申し込み。詳細は、こちらから

 

-------------------------------------------------------

築100年以上の雰囲気がとってもいい古民家で
懐石料理食べてきたよー^ ^

中居さんのユーモアが最高すぎた(笑)←そこかい!