筆文字似顔絵師Hiraです
ブログを見てくださり
ありがとうございます
私のストーリー②
私のストーリー後半です
作業療法士として病院に就職〜
精神科病院へ就職、心と向き合うリハビリテーション
「自分を活かした仕事がしたい」
そう思い、いろんな科がある中
精神科を選びました
私はもともと
一度悩むととことん
悩んでしまう性格がありました
なので
心に病気を持っている人の
気持ちに寄り添えることができるのでは・・・
と思いました
また、精神科作業療法は
自分自身も治療の手段の一つとなります
(ちょっと専門的な話になってしましますが)
「私」というものを
活かしてサポートできる
精神科作業療法に
とても魅力を感じました
新人の頃は
もう分からないことも
分からない!
良く分かっていないから
怖いこともない
とにかく
毎日毎日を乗り切って
頑張っていました
結婚、出産、育休→仕事復帰〜
常にイライラ、涙が出てくる
周りの先輩は
子育てをしながら普通に働いていました
私も当たり前のように
育休から仕事を復帰し
働けると思っていました
しかし
私には難しかった
完全にキャパオーバー・・・
家事と育児と仕事の両立が出来ない・・・
夫は比較的家事はやってくれる人です
(言いたいことはいっぱいあるけどね)
毎日バタバタと忙しい
朝は起きた時から
イライラマックス
準備に発狂しそうになりながら
保育園に連れて行き
仕事に行っていました
しょっちゅう熱を
出しており(2人とも)
朝方解熱の座薬を入れて
そして
保育園に連れて行き
出勤することもありました
だって仕事は休めない・・・
みんなに迷惑がかかる・・・
そう思って子供たちにも
今思えば無理をさせてたと思います
そして
人間関係にものすごく
悩むようになりました
ちょっとした
態度や表情を
敏感に受け取ってしまう私。
苦手な人との
やり取りに
ストレスフルに
家に帰っても
その人とのやりとりを
考えてしまう
あー言えば良かったかな
こうすれば良かったかも
なんて
グルグルと
ひたすら考えていました
病院は
色んな職種の人が集まってます
それぞれの
考え方も違う
その中で
いかに
上手く調整しながら
自分の意見も出していくか
仕事内容にも
疲弊していきました
◇仕事と子育ての両立
◇人間関係
◇仕事内容
ストレスは大きくなっていき
いつのまにか
夜寝れなくなってしまい
そのまま
朝、泣きながら
出勤するようになりました
早く
定年になって
仕事を辞めたかった
あと何十年も
この生活が続くような
終わりのない
マラソンをしている感じがしていました
もっと素敵に
子育てをしながら
仕事をバリバリと
できると思っていた
こんなはずじゃなかった
似顔絵に出会う
このままじゃ
いけない
どうすれば良いのか?
いろんな自己啓発本を読み・・・
全く検討がつきませんでした
そんな時
オンライン似顔絵講座に出会います
その講座は
似顔絵の技術を教えてもらい
仕事も斡旋してくれるというもの
しかし
ここでネックになったのは
金額・・・
この講座を受けたからって
本当に仕事になるのか?
私みたいに
デザインも美術も
何も勉強したことがない人が
受けてみんなについていけるのか?
絵は好きだけど
落書き程度しかやったことがない・・・
そもそも
詐欺だったらどうする?
なんて思ってしまい・・・
ものすごく
悩みました
旦那にも
やってみたいことを伝え
勇気を出して
半年間の講座を受けることにしました
半年間、
ものすごいエネルギーで
練習をしました
フルタイムで働き
子育て中の私は
あまり時間はありません
旦那にも
協力してもらい
時間を作り
ひたすら描いて描いて描きまくる!!
自分には
こんなエネルギーが
まだあったんだと
自分でもびっくり!
全くの初心者だった
私がだんだんと描けるように
なってきました
似顔絵を始めて
変わってきたこと
◇友達が増えた
今まで周りの人はみんな医療関係の人でした
似顔絵を通してできた繋がりによって
自分は狭いところで
生きてきたことに気づきました
◇起業という選択肢があるということ、
いろんな働き方があるという考え方
施設と病院で
働いてきた私
親も会社員だったので
働く=どこかに勤める
でした
しかし
実際に似顔絵で
生活している先輩絵師を見て
こんな働き方をしたい!
こんな働き方もあるんだ!と
思うようになりました
◇仕事のストレスが小さく感じれるようになった
根本的なところは
何も変わっっていません
でも
「似顔絵」という
今までとは違う
居場所を見つけたことで
仕事だけじゃないと思えるようになりました
今までは
仕事の悩みを
家に帰ってもぐじぐじ考えて
切り返しができなかったのですが
絵を描くことに
没頭することで
「今 ここに」に意識が向き
切り離して考えることが
できてきました
◇家族に対してイライラしなくなった
常にイライラしていた私
何にそんなに疲れているのか
しかし
絵を描き出して
自分の得意を褒められ
自分に自信がつくようになり
余裕が出来てきました
すると
イライラしていたのが
段々と落ち着いてきたんです
================
長文を読んでくださり
ありがとうございました
続きは
次回書きますね!