金持ちが制度を有利に使う


オット定年退職により、

世帯年収700万円

世帯資産 推定1.4億円

→1.5億円

富裕層

では底辺


のhirakaygomaです爆笑


2024年1月からNISAが新しい制度に

なるということで、解説書を

読んでみました。

 

これからNISAを始めようとする人には

NISAとは何?から優しく説明され、


これまでNISAやつみたてNISA、

ジュニアNISAをしていた人には、

従来の制度と新NISAの違いが

分かりやすく説明されていると

思いました。


ただし、制度のことは詳しく

説明されているけど、実際の

商品については、説明はさらっと

してあるだけです。


実際、どの商品を購入するかは、

他の本などで情報収集して

判断することが必要になります。


あと、気をつけたいのは、

NISA口座を保有したまま

亡くなった場合、

被相続人のNISA口座は終了。


→相続人の一般口座や

特定口座に相続時の時価

で移管される。


→NISA口座に残っていた

    投資商品の売却時や

    相続以降に発生した

    含み益には税金がかかる。



子どもがいる場合、自分がNISAで

資産運用してお金を貯めて、

増やすだけではなく、

万が一、自分が亡くなった後を考えて、

子どもの証券総合口座を開設しておく

ことも大切かも?と思うようになりました。


あと、我が家の場合、相続税対策が

必要なので、自分がNISAをするより、

子どもにNISAの非課税枠まで

暦年贈与して、子どもがそのお金を

元にNISAで運用する方がより効果的

だと改めて思いました。





結局、お金を持っていることで

作られた制度をより自分有利に使える

ということなのよね不安と実感しました。


とりあえず、高校生の子には

私がSBI證券に口座があるので、

同じ証券会社に資料請求してもらう

ことからになるかな。


札束札束札束札束札束札束札束札束札束札束札束札束札束札束

pick報酬はすべて寄付します。





貯金のコツ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する