イベントバナー


本人が乗ってきた


オット定年退職により、

世帯年収700万円

世帯資産 推定1.4億円

富裕層

では底辺


のhirakaygomaです爆笑


 高齢者の社会保障負担に

金融資産を加味することが

検討されてます。


老後資金をせっせと貯め込むと
その分、負担が増えるなんて魂が抜ける

 生前贈与のウラ技で、
親から子へ暦年贈与したお金を
新NISAで運用するという話


暦年贈与した子どもにとっては、
すぐに必要になるお金ではないし、
銀行の口座に貯め込んでおくより
投資信託で長期運用して、
お金が増える可能性を高めるのが狙いダーツ

証券会社で運用する方が、
知らないうちにお金を使い込んでいた
というリスクも少ないように思われます。

高校生の子は、来春、大学進学で
県外に出るので、産まれたときに
いただいたお祝い金を貯めていた
通帳を高校生の子本人の口座に
するために、手続きをしました。

オットと2人でゆうちょ銀行へ行き、
改印とキャッシュカードの発行の
手続きを高校生の子本人でさせました。

まめママさん情報で、相続税調査で
名義預金かどうかを調べるのに
口座の申込みの筆跡を確認することも
あると教わりました驚き

改印とキャッシュカードの発行手続き
の書類を高校生の子が自分で書いて
窓口に出したと言っているので、
一安心昇天

高校生の子に

ひらめき「お母さんが高齢者になったときに
       貯金が多いとその分、社会保障負担が
       増えるんだよねー」

と話すと、

にっこり「だったら、自分にちょうだいよ」

と興味を持ってくれましたオエー

ひらめき「贈与するのに条件があって、
       そのお金でNISAで運用して欲しい」

驚き「NISAって投資でしょ。
         お金貯めておくだけじゃダメ?」

そこへオット登場

お父さん「これからの時代、インフレで
         お金を貯めておくだけでは、
         実質、お金の価値が目減りして
         しまう」

と家族3人で、投資談義をしてました。

オットは高校生の子にNISAは
まだ早いと考えている感じ。
(将来的には必要だとは思ってる)

私は今から証券会社に口座を開いたり、
NISAについて調べたりして、
暦年贈与とNISAをスタートさせる
準備を始めてもいいと思ってます。

このオットとの考えの差も
埋めないと後で厄介なことになりそうもやもや

まずは、私も新NISAのことをもっと
よく知ろう!と人気マネカテブロガーの
トモさんオススメの本を買いました。

 

焦る必要もないので、

少しずつ進めていこうと思います。


ダーツダーツダーツダーツダーツダーツダーツダーツダーツダーツダーツダーツダーツダーツ
pick報酬はすべて寄付します。