パリの新名所。 | 調教師日誌 ~仏・シャンティイーより~

調教師日誌 ~仏・シャンティイーより~

2008年渡仏。2017年調教師免許取得。フランス競馬の中心地シャンティイーでの厩舎日常風景。

旧ロンシャン競馬場改めパリロンシャン競馬場。先々の自厩舎から出走馬があった場合に備えて下見がてら観光がてら行ってきました。

 

 

賛否両論あるのは事実ですが、いち競馬場としてみたら自分的にはアリ。ここがある意味フランス競馬の聖地ロンシャン競馬場であるから駄目出しされるのだと思います。確かに旧ロンシャン競馬場の古き良き魅力は瓦礫となってしまい遺憾に思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしながら機能的に生まれ変わったとは思います。観客席の芝生は自分的には反対。ちなみにこの入場員数でも日曜日である訳で。日本の競馬場の集客能力ははっきり言って凄いですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このデザインも良いのか悪いのか。満場一致にはなることなく、個人の趣味によるんでしょうね。自分的にはいまいち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタンドは小さいです。この段違いの建物が一つだけ。以前はもっと広く感じたのは錯覚なんでしょうかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僅かながら旧建物も残っており、凱旋門賞の時に入場数が増えるため場所確保用に開放すると聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは関係者以外は入れないところ。セミパドックとでも言いますでしょうか。パドックに行く前にここで数周して、馬通し順番を整えたり、時間調整したり出来ます。

 

 

地味に個人的にはこのセミパレードリングは好材料。

 

 

パドックの混雑を避けて馬を1頭1頭時間をかけてゆっくりと見ることが出来るからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも関係者のみ。厩舎・装鞍所地区。変わっていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パドックの中からの風景。右側が一般席。

 

 

今はまだ木々の緑が無いので物寂しい限りです。モダンになり過ぎた感じがします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モダンになった良い点は全体を見張らせることが出来るようになったこと。スタンドから一方にパドック、反対側には馬が走るところを見ることができ、機能性は高いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも関係者のみ。芝生の状態を直接チェックしに行ってきました。

 

 

まず芝の密度は高いです。土の部分が粘土質なので、雨が降ったらグニャグニャ、晴れて乾燥したらパンパンの馬場になるかと思います。それに加えて芝生の下の地面部分がまっ平では無いので、要は一歩一歩微妙に着地地点が異なってくる、これが日本馬にとっては最大の難関になってくるのではないでしょうか。

 

 

微々たることですが目を瞑って数ミリ高さの違う地面を歩いてみてください。意外と怖いものですよ。着地地点が読めないので馬は脚を目一杯踏み出せなくなります。

 

 

こちらの馬場でトレーニングあるのみですね。