桜はだまされない | 日置研究室 HIOKI’S OFFICE

日置研究室 HIOKI’S OFFICE

作家の日置俊次(ひおきしゅんじ)が、小説や短歌について語ります。
粒あんが好きですが、こしあんも好きです。

 

  桜はだまされない

 

 メディアがあたたかい、暖かいと騒ぐので、みんな暖かいのだと思ってしまい、温暖化だ、温暖化だと騒いでいるのですが、あまりに単純すぎます。

 ここは東京ですが、私は寒くて仕方がありません。群馬では雪が降りましたよ。

 ストーブも焚いていますし、暖かいお湯を飲んで体を温めています。

 温暖化というウソに同調するのが流行っていますが、温暖化など存在しません。全くの作り話です。

 周りをよく見てみればわかるはずです。

 東京では、桜は咲いていません。

 なぜ咲かないのかといって桜を責めている人がいますが、桜に罪はありません。

 寒いから咲かないのです。

 寒いとまだ春ではないのです。

 しかし、メディアはうそつきなので、明日ごろ、無理やり開花宣言になるのでしょう。

 しかし、実際はまだまだ枯れ枝のような状態です。

 人間だけではなく、桜までだまそうとしても、無理があります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あともうちょっと 東京都心の桜、開花発表ならず

毎日新聞 2024/3/28 16:12(最終更新 3/28 16:12)

 

 東京都心の桜(ソメイヨシノ)の開花発表は28日、見送られた。気象庁の職員が午後2時ごろ、靖国神社(東京都千代田区)の標本木を観察したが、4輪しか咲いておらず、開花の発表基準とする「5~6輪以上」に達しなかった。

 気象庁によると、東京の開花は昨年は3月14日、平年は24日。【島袋太輔】

 

天天快樂、萬事如意

みなさまにすばらしい幸運や喜びがやってきますように。

   いつもブログを訪れてくださり、ありがとうございます。