10日 | ヒオキの日記

ヒオキの日記

日置の他愛もない日記です。 (^o^)/
不慣れなため聞き苦しい点や不手際が多々ございますが、何卒ご辛抱お願いいたします。

10日(水)


風は弱いですが時雨たりの天気の水曜日。
( ´ω` )/

今日は、壊れたエレキと向き合っていきました。

モーターガイド12vです。
レンタルの小さい船は大体このモデルが付いています。

不動のエレキです。

上のカバーを外すと
おぉー!
めちゃくちゃ悪い!
火事になる寸前ですね。
(;・∀・)

分解していきモーターの所まで配線が焼けてました。
これはダメだ。

次もモーターガイド12vで不動です。
モーターを回そうとしても固くて回りません。
こいつは線は焼けてない。

そして、一旦お客さんからの相談を受けて船を見てみる事に
前から360の映りが変だとの事です。
360は自分は使って無いのであんまり分かりません
おぉー!
振動子の取付の向きが違うと思う!

ネットで動画とか見て勉強しました。

エレキがトレーラーに当たるのでしっかり降りないですが、向きを直しました。

ちなみにこのハミンの360はオーナーさん自身で付けたのでは無くて、ショップさんで買って取り付けて貰ってます。
他にも色々あり、適当に付けて商売できるって凄いなぁっと思ってしまいます。
(;・∀・)

出来る出来ると言って仕事を取ってきて、、、
世の中そういう人がお金を掴むのかなと勉強になりますね。
自分には出来ないことを出来ると言えないので無理ですが。

さて、不動のエレキに戻り、モーターをバラすと
ノーズキャップとアマチャーが合体してモーターが動きませんでした。
こんな事ある?
っと思いながら、これは治りそうなので嬉しいです。

ラスペネ付けてコキコキ動いて外れました

ノーズキャップの中古を探して組み上げで

しゅうり