地元の話。私的な話。ちょっとだけ仕事の話。 -7ページ目

蕎麦 すみ蔵

らーご大津 に行く前に

 

瀬田でお昼を食べました

 

 

お蕎麦です

 

 

外のメニューの かき揚げ に目が行きます

 

 

店内は混んでいて、少し待ってから席につきました

 

 

 

僕は もり蕎麦 と  桜エビのかき揚げ です

 

 

 

 

橋を付けると バラバラに崩れていきます

 

 

 

ちょっと箸でつかみにくいです

 

味は想像通りでした

 

蕎麦自体は 細見で 僕好み

 

 

 

嫁は すだちの蕎麦 セットか何かで

 

かき揚げも付いてました

 

 

かき揚げのせいか、結構お腹いっぱいです

 

 

    しも

 

 

LAGO大津 

開店からちょっと時間がたったので

 

落ち着いたのではと思い

 

滋賀の らーご大津 に行ってきました

 

 

草津にある 同系列の ラコリーナよりは、小規模な施設です

 

ただ、相変わらず 変わった建物で 古墳の様な感じです

 

 

入口を入ると

 

 

施設案内

 

 

 

店舗内には和提灯が沢山

 

店内はそこそこ混みあっているものの

 

渋滞の列ほどではありません

 

 

 

 

商品を物色します

 

 

 

今回は少しだけ購入しました

 

 

 

 

イートインのスペースでちょっと休憩です

 

 

 

 

店内からは琵琶湖が見えます

 

 

 

テラスにも出られる様なので

 

 

 

テラスからの店舗

 

 

 

琵琶湖プリンスホテルのすぐ横です

 

ちょっと施設が小ぶりなので

 

そんなに時間はつぶせませんでした

 

 

     しも

 

 

尾道帆布 シルバー と カキ料理

何年か前に尾道に行った時

 

帆布カバンの店 シルバー さんに立ち寄りましたが

 

値段が結構高かったので購入しませんでした

 

今回、久しぶりにお店を訪ねてみました

 

 

 

以前よりデザインの種類が増えていました

 

 

 

 

 

 

面白いデザインのカバンが増えていて

 

どれも欲しくなります

 

店舗5枚目の写真の左から2番目に近い形のカバンを.購入しました

 

 

1点ずつ、店舗内で手作りなので商品は、ほぼ1点ものです

 

どのカバンも、白布で潔くて好みです

 

丸いアルミのネームタグが500円で別売りだったので

 

名前を刻印してもらいました

 

6文字まで刻印可能だそうです

 


購入後昼食に向かいます

 

昼食は かき舟 うろこ さんです

 

 

当然、カキフライ

 

 

 

焼きガキ

 

 

テーブルで殻を剥いてくれます

 

 

結構大きな身でした

 

 

 

それから、馬肉ユッケ

 

 

タレが甘辛く、結構濃い味付けでした

 

肉の臭い対策でしょうか

 

 

最後は、フグ雑炊

 

 

 

大きな切り身が結構な量入っていました

 

大変満足です

 

ごちそう様でした

 

 

      しも