脳って奴は
マルハです。
何でも良いと言うことですので、とりあえず書きます。
TVでやっていましたが、物が見えるのは、目から入った光が、
眼底にある網膜(もうまく)という膜に写って、
それを脳が認識しているそうですが、
実際に網膜に映っている画像は、
目のレンズを通って入って来る為、
上下が逆になって映っているそうです。
それを脳の、どの部分が機能しているか知りませんが、
普通に上下に見えるように調整しているそうです。
目の前に眼鏡状の、上下が逆になるレンズを付け、
一週間生活してみる実験をしていました。
網膜には上下がまともに映っているのですが、
脳が、画像をひっくり返して認識している為、
実験者は下を見るつもりなのに上を見たり、
目の前の物を取ろうと手を伸ばすと、
上から手が出てくるように見えるそうです。
それでも一週間そのまま生活すると、
脳がおかれている状況を理解し、
そのうち普通に見えるようになるそうです。
不思議ですねえ。便利なものですねえ。