地元の話。私的な話。ちょっとだけ仕事の話。 -10ページ目

カップ焼きそば食べ比べ

どれが美味しいか食べ比べをしました

 

だいぶ前に

 

目隠しをして、清涼飲料水の「利き酒」ならぬ「利きジュース」をしたことがあります

 

目隠しをすると、炭酸か炭酸でないか程度しか区別がつかなかった記憶があります

 

今回は、目隠し無しの純粋な味比べです

 

 

焼きそばばかり7種類

 

一平ちゃん・ホルモンたれ焼きそば・俺の塩・日清ソース焼きそば・日清デカうまWマヨソース焼きそば・日清UFO・マルちゃん焼きそば

 

まずは、俺の塩から 名前のごとく塩味であっさりして美味しい

 

ホルモンたれ焼きそば 確かにホルモンのたれの味 これはこれで美味しい

 

日清ソース焼きそば  袋麺のフライパンで作る焼きそばの味で昔から好きなやつ

 

マルちゃん焼きそば ソースが一番スパイシーで独特なソースの味 これ好きかも

 

この辺りでかなり満腹感が出てきてしまい

 

一平ちゃん、日清デカうまWマヨソース焼きそば

 

そして、一番食べているし、大好きなUFO の三種類は味の違いがほぼ分からなくなりました

 

3人で7杯は無理があったようで

 

特に、日清デカうまWマヨソース焼きそば は量が多く大変です

 

結局、2杯半が 食べ残し

 

あとで、オムそばにして 何とか食べきりました

 

 

好きな 焼きそば は

 

俺の塩 1票 

 

ホルモンたれ焼きそば 1票

 

マルちゃん焼きそば 1票

 

でした

 

 

          しも

 

 

 

焼き肉 ゆう玄 と いときち でワイン

ここ最近は、同じ所に短い間隔で通う事が多くなりました

 

またも、倉敷です

 

草の縁へ行ってみたんですが、臨時休業

 

もう口が焼き肉の口になっているので

 

近くで焼肉屋さんを探しました

 

中央通り沿いにある ゆう玄 さんにお邪魔しました

 

何年か前に数回来たことがあります

 

 

単品で注文しました

 

ネギタン塩

 

 

ネギは後乗せです

 

 

壷漬けハラミ だったかな

 

 

 

ホルモン

 

 

甘くておいしかった

 

 

ミノ

 

 

 

和牛上赤身 は、 わさび醤油で

 

 

 

 

 

歯ごたえもあり、肉を食べてる感じ

 

これが一番おいしかった

 

 

次の予定の為に少し軽めで終了

 

 

2軒目は  又も いときち さんです

 

 

メニューから

 

 

 

 

フロマージュブランと果物

 

 

 

トウモロコシ冷ポタージュ

 

 

 

料理に合う ワインを選んでもらいました

 

名前は忘れましたが

 

 

 

果実が強く感じられる・・みたいな説明でした

 

 

 

これは、イタリア産でごくごく飲めるとか・・

 

 

 

 

料理とワインの組み合わせは判りませんでしたが

 

僕は、ごくごく飲める方を選択

 

 

メニューの中に ししとうの詰め物 なるものを発見

 

これに合うワインが気になり

 

 

日本人の感じからすると、ひき肉が詰まってるかな?

 

と思いきや

 

海鮮的な物が詰まってました

 

イカ的な物の触感がプリプリで面白い

 

 

ワインは 白 でした

 

 

 

 

帰りに、いときちさんで売っているソフトクリーム

 

 

 

食後のソフトは味変で美味しくいただけました

 

 

 

        しも

湯気が出る ハモの湯引き  

 

 

何年かぶりに ひらまつ食堂 さんの

 

ハモの湯引き 食べてきました

 

12時に着いた時には

 

お店の前には、車と人で結構いっぱい

 

予約してあったので、何とか1巡目で入店出来ました

 

お昼営業のメニューから刺身定食を注文し

 

ハモの湯引き も注文です

 

ちょっと待って、湯引きが到着

 

 

写真では分かりませんが

 

湯引きしたての、ほかほか のハモの下に

 

氷が敷いてあり

 

ハモからは湯気が上がっています

 

梅肉と酢味噌のタレが付いてきますが

 

ここは、 酢味噌 一択です

 

酢味噌で食べる、ほくほくのハモ 最高です

 

 

提供までに、30分位待ったのですが

 

1分で完食してしまいました

 

 

 

それから、刺身定食

 

 

 

刺身 10種 に

 

小鉢3皿

 

味噌汁付きです

 

ここにも ハモ が付いてきました

 

おそらくどれも地物だと思います

 

ボリュームたっぷり大満足でした

 

 

    しも