本ブログをご覧いただきありがとうございます!
私の経験を通じて、精神疾患を持つ人の生きるヒントになればと考えています。
どうか、生きてください。
さて、長かった闘病記もこれでひとまず最後になります。(というか、ほぼ現在に追いついた)
新しい仕事は特許調査の会社で契約社員として、契約を結びました。
入社書類の中に障害者手帳があれば記入する欄があったので記入しました。
5月に東京に研修に2週間いきました。
17年ぶりのフルタイム労働で不安でしたが、それは大丈夫でした。
何がつらいって、それはタバコが吸うところが東京には少ないってことでした。
途中、人事と面接があり、障害者を雇うのは初めてとのことでした。
配慮を聞かれ、21時以降の残業はやめてほしいと言いました。
障害者であることをオープンにして私に不利益があるか?と聞いたところ、それはないとのことでした。
かなりビクビクしてました。
噂では障害をオープンにして、クビになる場合もあるらしいので。
すごくいい会社に入ったと思いました。
無事に研修を終えて、地元に帰りました。
家に有線ネットが必要とのことで、前の市営住宅では引けないので近くに引っ越しました。
家賃と駐車場合わせて5.5万のマンションです。
仕事は無理なくやってますが、体調を崩して時々休みます。
でも、会社のフォローとかもあって何とかやってます。
資格を取るために勉強もはじめてます。
今まで長い間読んでくださりありがとうございました。
今後も変化がおき次第加筆していこうと思います。
今後ともよろしくお願いします。
ランキングに参加しています。
↓をポチッとしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
↓精神疾患に優しい本です。強くなれます。
↓は本が読めないときに読んだ統合失調症のオススメ本(マンガ)です。
↓なかなかできない片付けのおすすめ本(マンガ)です。(汚部屋の人むき)
↓汚部屋が片付いて機能的な部屋にする本(マンガ)

