本ブログをご覧いただきありがとうございます!

私の経験を通じて、精神疾患を持つ人の生きるヒントになればと考えています。

どうか、生きてください。


前回記事です。 


いつものように統合失調症掲示版を読んだり書き込みしたりしてました。

すると、ある男の人から「スカイプで話しをしませんか?」と、きました。

私「スカイプとは何ですか?」

男「インターネットの無料電話です。IDがあれば、お話できます。」


知らない人と話すのは怖かったですが、親以外とは全然話してなかった私は人恋しさ故に、スカイプをダウンロードして、登録をしました。


そして、その男の人と話しをしました。

久々に同年代の人で同じ病気の人とと話すのは楽しくて、色々と話しました。

1時間ほど話をして疲れたので「明日も話しましょう」と、約束をして切りました。


その後スカイプとは長い付き合いになります。


つづく


私の統合失調症遍歴のまとめです。 


↓は本が読めないときに読んだ統合失調症のオススメ本(マンガ)です。

 


↓なかなかできない片付けのおすすめ本(マンガ)です。(汚部屋の人むき)

 

 

 

↓汚部屋が片付いて機能的な部屋にする本(マンガ)