LGBT法採決に欠席した議員 | 同床異夢

同床異夢

同じ仲間でも違う夢を見る

 LGBT法が13日に衆議院を通過した。

どのくらい造反するかという事前予想で、10名程度と言われていたが

その通りだった。

 

(本会議終了後、記者団の取材を受ける高鳥修一議員)

 

人気ブログランキング  にほんブログ村 にほんブログ村へ

人気ブログランキング          にほんブログ村

 

この国を守ろうとした議員は、10名程度しかいないということだ。

この調子では16日の参議院も通過するだろう。

造反したのは、安倍さんの愛弟子と言われている高鳥修一議員

 

 

その他に記事に掲載されていたのは、杉田水脈議員だけだった。

 

(6月13日 産経新聞)

 

 

欠席届けが提出されていたのは、自民党では、伊藤信太郎氏、江崎鐵磨氏、梶山弘志氏、田村憲久氏、吉野正芳氏の計6名。

採決を欠席した自民党議員)

 

 

この他に、公明党の吉田宣弘議員がいる。

彼は、反原発で安保法政にも反対していてヘイトスピーチ法にも積極的に賛成した人なので、今回のLGBT理解増進法は「生ぬるい」という意思表示の反対だと思われる。

 

この他にも、当日欠席した人や採決の時に起立しなかった人もいるとのこと。しかしながら、その人達を合わせても20人にもならないだろう。

 

日本の国会には、旧民主党のような政党しか存在していないことが、これで明らかになった。

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

応援のために下のバナーをポチッとお願いします。

 

人気ブログランキング       にほんブログ村 ニュースブログへ

人気ブログランキング            にほんブログ村