診断のこの日が、おしゃれ元年のスタート | 【横浜・川崎120色診断】ちょっと素敵に見えればいい。心がよろこぶ服を気楽に選ぼう!

【横浜・川崎120色診断】ちょっと素敵に見えればいい。心がよろこぶ服を気楽に選ぼう!

丸野奈津子です。横浜市青葉区在住。パーソナルカラー診断などファッションコンサルティングをしております。2024年から統計学も併用して完全パーソナルスタイルのカスタマイズメニューや、ブランディングアドバイスを始めました。

こんにちは!
パーソナルカラー&骨格コンサルタントのマルノナツコです。


トータルイメージアップ診断にお越しの、横浜市港南区Yさま。

ご自分に似合う服がわからない、お腹、ヒップ、太ももをうまくカバーできる服を知りたい。

まあ、うちにいらっしゃるお客様の95%くらいの方が同様のお悩みですが…

Yさまの場合、レベルアップ以前に、「若い頃から、おしゃれに全く関心を持ってこなかったんです」とのこと。ファッションしかり、メイクしかり。興味もないから最低限のシンプルな服しか必要なく、お化粧もほとんどせず。それで何とかなってきたそう。

(なんだか私と同じにおいを感じるわぁ~(^^;私も若い頃から40過ぎまで、服もメイクもその場しのぎでしかなかったし、色々諦めてましたから。)


このたび、年齢的に、
このままでいいのか?確実にダウンしていくこれからを考えると、今ここで、何とかしてみた方がよいのでは?
と、一念発起して、勇気を出してお申し込みくださったそうです。

記念すべき第一歩に、うちをお選びいただき、ありがとうございます!
「ブログを見て、お話しやすそうだったから」とお書きいただいてました。はい、楽しくお喋りしながら、進めていくのがうち流です🎵


診断結果は

サマー=B=ストレート

お手持ちの服は白、紺、グレーが多いそうなので、色に関しては安心ですね。
(おしゃれにびくびくしている方にとって、今までと色を変えるのは一大事ですからね!)



ストール。お顔の雰囲気はかわいらしいのですが、意外と、ゼブラや、大人っぽい花柄がお似合いで、丸っぽい花柄や、ヒョウ柄はいまひとつ。これ、前回レポートのお客様と同じ感じですね。




ネックレス。
パターンBでも、ボリューム感をおさえたものがよさそうです。特に、パールとビーズを交互に連ねたネックレスがとてもお似合いでした。


Yさまは、お仕事も、普段の生活も同じ服装で良いのでカジュアルばかり、とのことですが…
カジュアルの枠の中にも幅があります。

すこーしだけ、上品に、キレイめに、寄せると見違えますよ。ちょっとお出かけ、お友達とランチ、なんかの時ですね。

例えばシャツも、ネルのチェックシャツをだぼっと着るのではなく、しっかりした綿の、無地で身体のラインにそったカッティングのもの。

パンツも、ブルーデニムばかりでなく、ホワイトデニムを取り入れたり、綿サテンのちょっと光沢ある生地のパンツなどに変えるだけで、高級感が出せます。

Yさまは、カラー、パターン、骨格と、マルノと同じですし、身長も近いので、過去の着画像なども参考にしてみてください。



そして、オプションはメイクレッスンてでした。

どうしてもの時でなけれは、日常的にも眉以外はされないそうです。 

拝見して思ったことは、確かにお顔をあれこれいじるのは向いてないかな?ということ。素のお肌に透明感があり、ちょっと色をのせただけでも、そのまま反映するので、加減を間違えるとやりすぎになりそう。

Yさまには、ひねりの無い、ピンクをつけてみました。大切なのは、とにかく透明感です。

サマー向けカラーの中でも、ローズ、ラベンダーなどエレガント寄りの色をつけるのは、くどくなって逆効果になると感じました。




チーク

○キャンメイク・グロウフルールチークス08
○セザンヌ・ナチュラルチーク09

口紅

○ちふれ・口紅118
○セザンヌ・ラスティンググロウリップPK1


アイシャドウは、絶対に必要なものではありませんが、写真の薄いブルーグレーをつけたらニュアンスが出てよかったです。


成人式や結婚式のときに、プロにしてもらったメイクが似合わない気がして、メイクをすることにマイナスイメージしかなかった、とおっしゃるYさま。

ピンクメイクはOKだったようで、「鏡を見て嬉しかったのは初めてです。チーク、練習します!」と、後日喜びのメールをいただきました。私も嬉しいです。



Yさまにとって、今回の診断は「おしゃれ元年のスタート」と言っても過言ではありません。ほとんど0からのスタートです。つまり、今後はどんどん良くなっていくばかりなんですね~!

試行錯誤はあるかもしれませんが、ワンランクアップ、必ずできます。応援しています。Yさま、ありがとうございました。



夏休み前、平日の診断日はわずかです。
ホームページトップ左下にツイートしております。