吉田家の雑用)令和2年 自転車フレーム塗装(進捗その6) | hino_airloopのブログ

hino_airloopのブログ

アメブロ版バスちゃんねると申せば宜しいでしょうか…

 みなさま。

 おはようございます。

 今回はステラさんの防錆塗装計画で余った塗料を使い切る目的での続きになります!

前回までの続きです!

 


2023/7/11()

 まず飲み干した麦茶のペットをカッターで真っ二つにします。

 中ふたがあるので要注意!!

 ある程度の分量を注いでいきます!

 下地向けにサビキラーPROと水を1:1で割ります!

下地用の塗料が出来上がりました◎




あれからの経過です、、、

以前、使い古してた耐水紙やすりを!!

古着もウエス代わりになるんです!

適当に、はさみで切って水拭きします!!

ある程度の準備が整いました◎

耐水紙やすり気長にエシエシッ!

再び古着で拭き取って「サビキラーPRO」を塗布します!!

それでは、塗布しますよ♬

いい感じに塗れました◎

塗料が余ってしまいましたので、ペダルにも塗布して参ります!

まずは耐水紙やすりでエシエシッ!!

見た感じ錆は綺麗になったかと、、、

地道に塗りました◎


あとで重ね塗りしようか...検討中!

今回はここまで!

続きの記事は現在工事中です

 当方「hino_airloopのブログ」ではTwitterしげの(@t_shigeno)さまご考案の『持続可能なオタク目標』と題しましてSOGsを推進しております。


相互リンク先

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ