もう四季を楽しむ日本ではないのでしょうか | kumikoのブログ

kumikoのブログ

吉田九美子(四柱推命鑑定士・医学気功師・鉱物鑑定士補)は人のお役に立つためのブログです。人生の方向性を見失った方、そしてお身体に自信が持てない方。全ての悩みを解決し、不安のない人生に御導きさせていただきたいと思っています。

線状降水帯 季節外れの大雨

春なのに真夏日 秋が来なくていきなり冬…


昭和生まれの私には

本当に信じられない気候に直面し

四季を楽しんでいました昔を

懐かしく思うばかりです


冬が終わり 優しい風と共に春の香り

が流れてくる


やがてシトシトと雨が降り続く梅雨がやって来ます

田植えの時期 この優しい雨に降られながら田植えが進みます


カラッと晴れた青空

乾いた大地にはザーっと夕立

雨に濡れた山々は 夕立で精気を取り戻しキラキラ輝く

そして美しい虹…


紅葉で色づく神社の境内

可愛いドングリを拾い 思わずお部屋に飾ってしまう


そして 近づく冬を感じながら 冬支度

熊は早々に冬眠

雪が緑を消し去り  山は一面雪化粧


私はそんな優しい四季がある

日本が好きでした

その四季は 普通に毎年  そしてこれからもやって来ると疑いもしませんでした



線状降水帯?

初めてこの言葉を聞きました時

嫌な感じを受けました

でも その年だけ起きる異常気象ね

なんて私は軽く思っていました


今 世界で発生している異常気象

大干ばつと大洪水


もう今年だけではありません

これらは毎年やって来る


昔、ある日本の野球選手がへスカウトされ海外へ  そして外地に住む事になりました

彼は日本に帰りたい 帰りたいと知人に話していたそうです

知人が どうして?と問いましたら


日本には四季がある

ここには四季がない


私はこのお話を聞きました時

本当に何気なく春夏秋冬を過ごして来ましたが 春夏秋冬があるから

一年というものを楽しく過ごしていけるのだと実感しました


もし 今住んでいる日本が一年中春でしたら… 一年中冬でしたら…

そんな事を考えますと  四季に慣れて育ちました私は きっと寂しく日を送ってしまうかも知れません


でも これも地球が生きている星だからこそ色々な自然の変化があるのですね

これからは 昔を懐かしむのではなく

今をどう生きていくか

自然災害に直面しました時は

どう対処していくか


それらを家族で話し合い

決めていかなくてはいけないですね


一番の財産は 私は健康だと思います

体が健康であればこそ これからも元気で生きて行けますね


災害や火事で自宅が消滅しかかっても  大切な物を取りに自宅に戻らない様に

一番大切なのは命

それをいつも心に留めて  何かありましたら直ぐに大切な物は手の届く所に置き これからを過ごして行きたいですね