お申込み・お問い合わせは、↓こちらから

 
 
 
 
ご案内可能日程
下記の日程はすぐにご案内ができます 

【7月】
10日(水)  10時~14時
22日  (月)  10時〜14時
31日  (水)  11時〜13時
                アニマルヒーリングは上記日程とは別に
随時、受け付けています


◇お申し込みはご希望日の1週間前までにお願い致します。
◇上記以外の日程については、お問合せ下さい。

6月分の受付は終了しました

 
 
 

《上記以外にもご予約受付ております》

8月以降の日程につきましては、お申し込み時にご希望の曜日・時間帯をお知らせください。
ご予約状況と照らし合わせた上で、セッション可能日をいくつかご案内させていただきます。

お申込みの段階では、日時は仮押さえです。
正式ご依頼(お振込み)をいただいた時点で、日時は確定となります。


お誕生日や命日等のアニバーサリーセッションのご予約もお受けしています。
アニバーサリーデー当日にセッションができるよう、できるだけ調整させていただきますので、まずは御相談ください。

時間をかけた丁寧なコミュニケーションを心掛けています。
お急ぎの対応はしておりませんので、余裕をもってのお申し込みをお願い致します。


月に数日程度ですが、土日対応できる日もございます。
お気軽にお問合せ下さい。
 

 

 

 

IMG_6627

 

 

 

 

 

■ひなたのおうち♡メニュー

 

 

 

 

ハッピー バレンタインデー!

お近づきのしるしに

スタンプをおくってくださいね♡

今年は思いのほか

長く桜を楽しめたような・・・・

 

 

 

わが家ではりん&まろを連れて

何度もお花見を楽しむことができました♡

 

 

 

と言っても

桜を楽しんでいるのは私だけなんですけどね(^^;

 

 

 

 

 

 

 

今年の春休みは

親子参加の対面セッションが複数あり

いつもとはちょっと違ったアニマルコミュニケーションを楽しませていただきました

 

 

 

お子さんたちってね、みんなピュアだから

意図せずとも

当たり前のようにどうぶつさんとお話ができているんです

 

 

 

私がペットさんの気持ちをお伝えしようとすると

「うちの(ペットさん)はね

いつも上を向いて、一人でなんか言っているの

ずっと前、生まれてくる前に会ったことのある人とお話しているみたいだよ」

 

 

 

こんなかんじで

私がお伝えしようとしてることを先読みされちゃったりして(^^;

 

 

 

それに

私とは違った側面でアプローチしているというか・・・

お子さん目線でどうぶつの気持ちを言語化しているので

メッセージがストレートで分かりやすいんです

 

 

 

えっ♡すごい♡

 

 

 

私の方が感動しちゃう場面も

多々あったほどです

 

 

 

こどもの頃からこの感覚を大切に育んでいったら

当たり前のようにどうぶつと話すことができる未来がくるのでしょうね

 

 

 

そう思うとワクワクしちゃって♡

子どもたちのお話に思いっきり耳を傾けてしまいました

 

 

 

ホント新鮮な感覚♡

ステキな時間を過ごさせていただきました

 

 

 

参加してくださったみなさま

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

4月のご予約は満席となっています♡

5月中の枠も少なくなっていますので

日程をご確認のうえ、お問合せ・お申込みをお願いします

 

 

 

 

 


 

 

 

お申し込みはこちらから

 

セッションの日程についてはこちらからご確認ください

 

 

LINE公式 (2)

お近づきのしるしに

スタンプをおくってくださいね♡

 

先日、インスタグラムのリールにて投稿した動画なのですが・・・

 

 

ちょこっと解説したいと思います

 

 

 

 

 

 

 

これだけは誰にも負けない、まろちゃんの得意技
鳴るオモチャはどんなものでも、自由自在に操ります(*^^*)

「ねえママ、こっちみて♡」

「ぼく、じょうずでしょ?」

これも立派な自己表現ですね

~Instagram・キャプションより~
 

 

 

 

 

 

びびりで臆病なまろには

りんに比べると苦手なことがたくさんあります

 

 

 

もちろん性格も違うし

生きてきた経験値も違うから

それは当たり前のこと

 

 

 

彼は自分の中で

そのことはちゃんとわかっているんだけど

でも・・・

認めたくないんですよね

 

 

 

自分を主張するために吠えてみたり

りんが怒らないことを承知の上で

ちょっとだけ意地悪してみたり

(りんに甘えているからこそできる、かわいい意地悪です)

 

 

 

それら全ては

自分の弱さを隠すが故の行動

 

 

 

そんなまろを見ているとね

「頑張れ!」って応援してあげたくなっちゃう

 

 

 

こんな私

親バカですよね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

それに対して

りんちゃんはちょっと不器用なので

オモチャを鳴らすことは難しいかんじ(笑)

 

 

でも

りんには他にいっぱいいいトコがあるので、これでOK

 

 

 

だからなおさら!!

オモチャを鳴らすたびにみんなが

「まろちゃんすごいね!」

「上手だね!」って褒めてもらって

まろは本当に嬉しいのだと思います

 

 

 

 

 

どうぶつさんにも

それぞれ性格があるので

対応の仕方も関わり方も十人十色(十犬十色かな)

 

 

 

性格こそ違っても

やっぱり自己肯定感って大切♡

 

 

 

たくさん褒めて

自信をつけてあげたいし

大好きなコトをみつけてもらいたい

 

 

 

そしてね

なによりも

 

 

 

あなたのことが大好きだよ♡

 

 

 

ちゃんと見てるからね♡

 

 

 

この想いを言葉ではなく、心で伝えることが大切♡

 

 

 

言葉って表面的なもの

それに対して心で伝えることは

毎日一緒に過ごしていく時間の中での積み重ね

気づきや想い、愛とかもそう♡

意図しなくても、自然に湧き出てくるものが

相手の心にも伝わるんじゃないかと私は思っています

 

 

 

 

 

 

すべてのどうぶつたちが

こころ穏やかに・・・

自分らしく・・・

幸せでありますように♡


 


 

 

 

お申し込みはこちらから

 

セッションの日程についてはこちらからご確認ください

 

 

LINE公式 (2)

お近づきのしるしに

スタンプをおくってくださいね♡

 

皆さま いつもありがとうございます♡

 

 

 

アナウンスしておりました

《うちのコのからだの声をきく♡アニマルヒーリング》

ですが

モニター枠すべてにご応募をいただきました

 

 

 

レイキって目にみえないものだから

「本当にすばらしいものなんだよ~」って

なかなかお伝えできないのに

 

 

 

きっとね

悩みに悩んでモニターにご応募くださったのだと思います

 

 

 

ありがとうございました

 

 

 

ご応募くださった方には

すでに施術に入らせていただいております

 

 

 

これ以降は

正規のお値段になってしまいますが

ご興味ありましたら

よろしくお願い致します(*^^*)

 

 

 

お礼とお知らせまで♡

 

 

 




 

 

 

お申し込みはこちらから

 

セッションの日程についてはこちらからご確認ください

 

 

LINE公式 (2)

お近づきのしるしに

スタンプをおくってくださいね♡

 

アニマルコミュニケーションとリーディング

何かとセットになっているこの2つ

 

 

 

セッションを始めた当初は

師匠の教えに基づいて

リーディングで飼い主さんにしか知りえない情報を受け取り、お伝えしていました

 

 

 

「わあ~スゴイ!

なんでそんなことまでわかるんですかぁ~」

 

「当たってます!

アニマルコミュニケーションってスゴイんですね~」

 

 

 

あの頃の私はそう言われることが嬉しくって

見えない情報を掴みにいっていたけど

 

 

 

1年くらいたったころかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

違和感しか感じなくなっちゃったんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私・・・

 

 

 

 

 

 

 

「スゴイ!」って言ってほしくて

どうぶつたちとお話をしているわけじゃないし

 

 

 

そもそも

当たってる・・・ってなに?

 

その考え方・・・違うよね?

って思ってしまったんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アニマルコミュニケーションもリーディングも

霊視や透視ではないから

当たることもあれば

はずれることもある

 

 

 

っていうか・・・

 

 

 

そもそも

当たりはずれのジャッジをするものではない!

っていうのが私の考えです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般的に

 

飼い主さん自身が認識している事象は

「当たっている」

 

飼い主さんが認識していない(認識したくない)事象は

「はずれている」

 

そう評価されがちだけど

 

 

 

はずれてる!と思われるコミュニケーション内容も

実は外れているわけではないんです

 

 

 

 

どうぶつだけに限らず私たちの意識には

顕在意識と潜在意識があり

さらに

そのもっと奥ふかいトコロには無意識(集団的無意識)と呼ばれている領域が存在します

 

 

(ここでは顕在意識と潜在意識にだけ触れますね)
 

 

 

お話を聞いて「当たってる!」と思われるのは

わずか5パーセントの顕在意識の領域

 

「はずれてる」

「あんまりピンとこない」って思うのは

残りの95%が占める潜在意識の領域

 

 

 

そもそも

この潜在意識の領域は

自分では意識することもコントロールすることもむずかしいので、ここの情報を知り得たとしても

飼い主さんが受け入れがたいものであれば

「はずれている」というジャッジになってしまうわけです


 

 

若しくは

コミュニケーター側の力量の問題で

受け取った情報を適切に言語化できずに、曖昧な言葉に変換してお伝えしてしまうと

飼い主さんに「はずれている」とジャッジされてしまうこともあるかと

 

 

 

それとね

これはあまり大きな声で言えないけれど

コミュニケーター側の一方的な妄想で「はずれてる」っていう場合も

無きにしも非ず・・・(これも力量の問題ですね)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どうぶつとなんで話ができるの?」

「なくなったどうぶつさんも話せるの?どうして?」

 

不思議でいっぱいなアニマルコミュニケーション

 

 

 

 

 

 

不思議だなぁ~って思うこと

知らないこと・わからないことがあると

全て解明したくなる根っからの乙女座気質な私

(冥王星気質ともいえるかも)

 

 

 

長いこと心理学を学び続け

ようやく

その答えを自分の言葉で表現できるようになりました

 

 

 

 

 

 

 

アニマルコミュニケーションとは・・・・何ぞや?

 

 

 

 

 

 

ご興味ある方 おられますか?

 

 

 

 

お話会になるのか・・・

アニマルコミュニケーション体験会になるか・・・

まだ未定ですが

 

 

 

 

なんらかの形でお伝えしたい♡と思ってます

 

 

 

 

マニアックなお話なので

こっそりひっそり

公式LINEのみでのアナウンス・・・かな(^^;

 

 

 

「よくわかんないけど興味ある!」と思われた方

優先的にご案内いたしますので

ぜひお声かけくださいね(*^^*)


 

 

 

《マニアックな記事のおススメ♡》
 

🍀「わかってるよ」と返事をしても、わかっていないのがどうぶつさん
 

🍀ステキなことばかりじゃないよね・・・アニコミで見えてくるもの

 

 

 

 

 

 

 

お申し込みはこちらから

 

 

 

 

セッションの日程についてはこちらからご確認ください

 

 

 

LINE公式 (2)

お近づきのしるしに

スタンプをおくってくださいね♡