皆さんこんばんは

今日もお疲れ様です♪

 

ライフコーチ✖️ホスピスケア看護師
 

五十嵐香(コウ)です♪

   詳細プロフィールはこちら☆

​​​​

 

 

本日の横浜は暑いくらいの晴天☀️

ポカポカ暖かく、先日娘が買ってきてくれた

桜の枝木も可愛く咲いてくれました♡

 

 



 

 

今日で3月も終わり、

明日から新年度ですね。

 

 

春は出会いと別れの季節、

何かを手放したり、

何かと巡り会えたり、

特に環境においては、大きく変化が

現れるような季節だと感じます。

 

 

私の職場でも新たに

3名の入職者が加わる予定で

教育・フォロー体制の準備を

整えているところです。

 

 

さて、

誰かに何かを教える・フォローする。

において考えるとき

大切なことをあげるとしたら

どんなことを思い浮かべますか?


優しさ、厳しさ

的確さ、知識、技術

いろいろありますね。



本日は、

職場における新人さんへの

教育・フォローについて

心に留めておきたいことを書きたいと思います。

 

 

私は転職経験が多いので

新人さんの立場や気持ちがわかる方だと

自負しています。

 

 

また20年もこの仕事をしていると

教育・フォローする側の経験も増えてくるので

どちらにおいての

楽しさや苦悩も体感ずみです。

 

 

どちらの経験もしてみて思うことは、

教育・フォローという最終的な目的を

果たすために大切なのは

 


その人に心理的安全性を

持ってもらう環境を作る。

ということに着地しました。

 

 

心理的安全性とは

その人が自分の意見や気持ちを安心して

表現できる状態のことです。

 

ビジネスシーンにおいては、上司や同僚に

異なる意見を言ったとしても

人間関係が破綻したり

相手から拒絶されたりしないと

感じる状態を指します。

 


つまり風通しがよく、

問題が起きたとしても情報や意見の共有が

活発なため迅速な対応が

可能な環境のことを言います。

 

 

ではどうしたらこの心理的安全性を

高めることができるようになるのでしょうか。

 



 

職場の環境づくりを担う上で

チームの一員として

自分ができることは何か。

それが明確になれば

いいなと思います。

 

 

 

誰かに何かを

教える、フォローするためには

知識・技術面の勉強はもちろんですが

前提としては

対人関係においても学ぶことが必要になると

考えます。

 

 

対人関係の学びというと

大きく、深くどこまでも終わりがないように

思いますが、

 

まずは土台となるものを理解することから

初めてみるとよいでしょう。

 

 

その土台となるもの。

それは

その人との信頼関係です。

 

 

信頼関係を築くとは、

その人との距離感もちょうどよく

保つということで

 

 

相手の世界を尊重することから始まります。

つまり多様性を理解し

丸ごと受け入れることを指します。

 

 

例えば

相手が何か失敗やミスをしてしまったとき

相手と意見が異なったとき

相手から質問や相談を持ちかけられたとき

 

なんでそんなことしたの?と責め立てたり

そんなこともわからないの?と避難したり

それは間違い、違う!

と否定したりしてしまえば

 

 

相手は警戒心を抱くようになり、

ミスの報告はおろか

質問や相談もできなくなり、

ストレスも抱えることになってしまします。

 

 

そのような人員が増えてしまうと

職場環境は風通しが悪くなるだけでなく

生産性の低下にまでつながってしまいますよね。

 

 

これでは

そこから人が離れていくのは当然で

教育・フォローし、

人員を育てていくという目的は果たされることなく

 

むしろ常に人手不足の状態になり

問題解決にも時間がかかり

サービスの質の低下にまで繋がり

いつまで経っても

状況は改善されなくなるでしょう。

 

 

 

このようなことから

教育・フォロー・人間関係において

心理的安全性を作り出せるよう

自分たちができることをやり

改善していくことは

自分にもチームにも職場にも貢献することに

つながるのです。

 

 

相手の世界を尊重する。

つまり

この人はそう考えるんだな。そう思うんだな。

と多様性を理解し丸ごと受け入れる。

話してくれたことに

伝えてくれたことに感謝を伝える。




その上で、

必要な指導やフォロー、教育をする。


 

 

自分と違う意見でも

それをジャッジするのではく

そうなんだ。と受け入れてみると

 


新たな発見や気づきを得られるようになったり

それがまた問題解決のヒントになったりします。




相手からしてみても

チームや職場の向上のために

安心して自分の意見を言えるようになり、

不要なストレスを抱えずに済むようになります。




そうすることで

信頼関係がより深まり、

心理的安全性が高まり、

より良い職場へと発展していくことに

繋がります。




多様性を受け入れ

相手を尊重する。

 

 

これは自分の成長にもつながる

ことでしょう。

 



 

どんな経験も価値あるものへ。

あなたの経験が、これからの未来を輝かせますように。

 

 

 

自分を整え、美しく生きるための

本日のライフケア習慣

多様性を受け入れ

相手を尊重する。

 

 

ではまた♪ 

五十嵐香でした飛び出すハート

 

 

 

ワタナベ薫さん未来手帳シェア会のお知らせ

次回開催は2024年4月26日(金)20:00〜21:30  です♡

残席1名様

ご参加ご希望の方は

下記記事よりお申し込みください♪

 

 

五十嵐香(コウ)のプロフィール

 

 

 

提供中のメニュー

 

 

 

現在クライアント様を

モニター価格でラブラブ2名募集中ラブラブです。

 

いろんな毎日がありますが、

コーチングによって

自分の答えに従っていけば

どんな経験も必ず価値あるものに変えられます。

 

皆様の行動が少しでも前に進み、

夢や望みが叶いますようにと願いを込めて。

全力でサポートさせていただく所存です。

 

コーチングでより良い未来を

一緒に創造していきましょう。

 精一杯の愛を込めて

 

 

お申し込みは

こちらから♡

 

お問い合わせは

LINE登録がおすすめです。

(こちらの方がスムーズです♪)

 

お気軽にご利用ください。

友だち追加

@420ulclm

 

コーチングセッションについて

 

お問い合わせが多かった内容を

記事にしてみました。

よろしかったら、こちらをご一読ください♡