日葵のブログへ ようこそスター

いつも 訪問ありがとうございます飛び出すハート
いいね フォロー コメント
とっても励みになります
ニコニコ
お返事が追いついていない事もありますが、全て読ませていただいていますラブラブ


最近、投稿が滞ってしまっていた理由の1つ…真顔


これを作成していました👇



こういうものが存在するのは

去年から知っていて

保育園の入園が決まった時

作ろうかな…

と迷ったのですが。


まだ、去年の入園式前の段階では「愛の手帳」も取得しておらず

申請していた特別児童扶養手当もはじかれたばかりで。


日葵が、どの程度の発達遅延なのか

私自身も分からなくなっているところでした。


それに加えて、去年もまだまだコロナ禍で

入園説明会や入園式も

簡易的なものだった為、分からない事だらけで。


バタバタしたまま入園し、ヨーダ様の出産もあり…

サポートブックどころではなくなってしまっていました。


それでも、分からない事があれば都度面談していただき、去年度は不安のないように過ごさせていただきました。


ところが驚き驚き驚き


保育園見学の時からお世話になっていて、面談の時も毎回立ち会って下さっていた主任の先生が、去年度で異動してしまいました無気力


さらに、この春からは担任の先生も全て変わり、園児の人数も増える…


環境が大きく変わった為


これは作成しとかねばびっくりマーク


と、決断に至りました。


去年は、私自身も分からない事が多かったけど

保育園側はもっと分からない。


ダウン症の子を受け入れるのは初めてだったと

前回の記事でも触れましたが

日葵が入園するにあたって、保育士の方々は沢山勉強して下さったそうです。


それでも、他の定型発達の子たちと同様に、ダウン症のある子どもたちの成長度合いだって様々。


特別視をする必要はないけど

どうしても助けてもらわなければならない場面は出てきます。


そしてそれは、日葵の母親である私でしか分からないので。

それを、冊子にまとめましたニコニコ



プロフィールや、ダウン症とはなんなのか。

日葵の合併症について。


そして、日葵の発達がどの程度なのか

保育園生活の中で

どこを気をつけてもらいたいか


を、簡易的にまとめました花


最後には、保育園への思いと

新しい担任の先生方へのメッセージを…

なるべく重くならないように…笑


ひと仕事終わったので、明日からのブログも

通常モードに戻ります指差し笑


外来Day後編と、日葵出産後の振り返り投稿をしていきますので…

引き続き宜しくお願い致しますスター


外来Day前編👇


日葵出産後の振り返り👇




よろちくねー飛び出すハート


日葵の所属事務所です👇


HPに掲載していただきました飛び出すハート