B型の性格とダイエット
おはようございます 子育てママを応援します 百瀬裕子です
昨日のA型に続き、今回はB型です
B型の性格とダイエット
「楽しい」 「うれしい」があればダイエットできる!
マイペースでわがまま、新しいものや楽しいものが大好きで
4つの血液型の中で一番宴会ではりきるタイプ
好き嫌いがはっきりしていて、凝り性のため
同じものばかり食べる傾向があるので要注意
濃い味付けが好きなので、血圧の病気などにも気をつけて
B型にぴったりの食べ合わせ
☆ 揚げ物 + レモン
揚げ物の酸化した油をレモンが中和してくれる
☆ ピザ + エキストラバージンオイル
ピザの悪い油をバージンオリーブオイルという良い油が流す
☆ ラーメン + 酢
油が血糖値の上昇を抑え、酸化した悪い油を中和
次回はO型をお伝えします
今日は、闇ランチの予定
一人はお子様の急な発熱で、欠席になってしまいました
お大事にしてくださいね
これから頑張って、楽しんでお料理しま~す
今日もみなさんにとって、楽しい1日になりますように
A型の性格とダイエット
子育てママを応援します 百瀬裕子です
血液型別・食べ合わせダイエットのご紹介です
A型の性格とダイエット
「ストレスとの付き合い方がダイエット成功の分かれ道」
まじめで神経質なので、ストレスをためやすい傾向があります
コツコツと頑張っていたと思ったら、どかんと大食いしてリバウンド・・・というタイプ
農耕民族がルーツなので、穀物が体にあっています
腸にガスがたまりやすいので食物繊維を意識して摂る必要あり
ウォーキングやジョギングなど、長期間続けることで効果の出るダイエットにも向いています
A型にぴったりの食べ合わせ
☆ お米 + 海苔
たんぱく質のアミノ酸組成が整うので、やせ体質に
☆ お味噌汁 + 根菜、海藻
根菜やワカメなどを入れるとミネラル分アップ
☆ ラーメン + 野菜ジュース
食前の野菜ジュースが糖の吸収をゆるやかに・・・
A型の方、いかがだったですか
食べ合わせについては、他の血液型の方にも役立ちますよね
次回はB型について紹介していきますね
モテオーラ
おはようございます 子育てママを応援します 百瀬裕子です
昨日の勉強会で、とてもいいことをいっぱい聞いてきました~
少しご紹介したいと思います
『食べ物を口にする目的』
・ 体に必要な栄養を摂ること
・ 心に栄養を与えること
体に必要な栄養素を摂ることは基本だけど
それさえもきちんと出来ていないような気がします
バランスのよい食事を心がけていきたいですよね
そして、心への栄養
疲れている時は、甘いものがほしくなったり
晩酌で疲れを癒す方もいると思います
これを我慢しすぎると、ストレスの素
食べすぎには注意をしながらも、適度に取り入れていきたいですね
その時、幸せだなと感じられたら適量だそうです
『オーラを作る食べ物』
「好感度」 = 「モテオーラ」
こちらもきちんと栄養素が整っていないと出ないそうです
食事を減らしすぎたり、偏ったりしてはダメですね
私たちの身体は、毎日食べたもので出来ている
やっぱりこれが基本ですね
血液型別・食べ合わせダイエットも教えていただいたので
少しずつ紹介していきますね
今日もみなさんにとって、楽しい一日になりますように