また模様替え♪ | おうち*いろ

おうち*いろ

元100均中毒の平凡主婦です!
日に日に成長していく子ども達に相手にされなくなってきましたが、1日1回でもいいから親子で笑い合いたい♪
そして、今年は散らかり放題の家の整理・片付けを進めています

見に来て下さって、どうもありがとうございます
 
 

100均や楽天お買い物マラソンの購入品紹介に飽きてきたので、今日は違うお話を〜笑

4月の休校中に、大きすぎるソファーを移動して模様替えしたリビング

 

実は問題点があって、また模様替えしました〜

 

早速

 

before

 

after

 

どこが変わったかは一目瞭然でしょうか

 

そう、床〜!!

 

これを購入したんです

 

 

本当は、楽天お買い物マラソンになったら買おうと思っていたのに、夫にその計画を伝え忘れていたから、先走った夫が注文してしまっていました…

ポイントアップ計画が〜!!オーノー( ´ཀ`; )

でも、早く届いたからいいとしよう!

 

 

ここ、元々は3畳の畳コーナーなんです

 

クッションフロアをどかして、久しぶりの畳登場

少し前にサンプル購入をして、色を決めていました↑
 

マイホームを建てる時には、インテリアのことなど全く無関心で、小さかった息子が畳だとテンションが上がるね〜という理由で作ったコーナー

 

せめてフチなし畳ならよかったんだけど、6万かかると言われてケチな夫を説得できずに断念した結果のコーナー…

 

私がナチュラルインテリアに目覚めてから、とんでもなく後悔した場所です…笑

 

そんな理由で敷いていたクッションフロアが、もう何年も前に敷いたから両面テープでとめていた端っこのテープが外れたのに放置しちゃっていて、しょっちゅうあの子が引っかかっていました

 

 

そう、この子です

 

このピーボくんがクッションフロアに引っかかって止まってしまうから、これまで見守っていないといけなかったのが問題でした〜

 

あと、端が破けてもきていたので…ここにクリックフロアーズを敷きたいと話したら、珍しく夫も賛成してくれて(いつも勝手にいろいろする私ですが、万単位の買い物は一応確認をとっています…笑)

 

 

この床にして、早速実験したら、ピーボくんも無事に乗り上げて行きました!やった〜

 
しかも、この床、さらさらしていて気持ちがいい♪
 
あと、木目のおかげか色のおかげか、ゴミや髪の毛が落ちていても目立たない!笑
 
子ども達が大はしゃぎでお手伝いをしてくれて、運んでくれるまま並べていっちゃったから、木目の模様が面白いところがあるんですが
 
やり直しは面倒だったから、これでOKにしました( ´▽` )
 
ごっちゃごちゃになりがち棚も、仕切り壁側に移動したので、こっち側から見ると、かなりスッキリ〜♪

 
奮発してもらって正解でした〜
 
 
 
それから、Amebaのプレゼント企画で、こちらの本をいただきました♪
 
どうもありがとうございます!
 
ミニチュア
 
大人の人の手でどうしたらこんなにも小さくて、本物みたいに精巧な作品が作れるの〜?!と感動しますよね!!
 
こちらの本も、もうずっと見惚れていたいくらいの作品ばかりで、子ども達と一緒に、すごいね〜すごいね〜の言葉が止まりませんでした(*´□`*)
 
こちらの本、初心者でも作れる、簡単ミニチュアの解説も付いていましたよ〜♪
 
 
レベルも大きさも全然違いすぎるんですけど、ミニチュアといえば
 
娘が今年一番インフルになって休んでいた時に、YouTubeで見つけた小さなケーキを作りたいと言い出して、一緒に作ったケーキ
 
シルバニアのケーキ屋さんに並んでいます
 
言わなくてもおわかりの通り、右下のチョコレートケーキがそう↑笑
 
夏休み中、子ども達が飽きてきたら、またこういう時間がかけられるハンドメイドもいいだろうな〜
 
でも、二人でレゴのごっこ遊びを何時間も楽しんでいて、全然飽きそうにない2人
 
私が話しかけても無視されるくらい、二人の世界に入っていて、ちょっとさみしいくらいです…笑
 
あと、時間がかかって面倒な読書感想文やポスターの宿題に早く取り掛かってほしいんだけどな〜
 
 
 

始めたばかりの楽天ROOM

お買い物マラソン中だから、みなさんのおすすめを見たり、ちょこちょこ投稿しています↓

 

 

 

100均依存症の私に呆れても気にかけて下さり、お立ち寄り下さったり、いいね!やブログ村のポチッを押して下さっている皆様

 
本当にどうもありがとうございます♪♪♪
 
最近はただのおばさん日記になりがちですが、できれば1記事に1つでも、これまでに100均で買った商品を紹介できたらな〜と思ってはいます
 
新しくフォローして下さった方々も、どうもありがとうございます(*´ᴗ`*)