【声の美姿勢ボディコントロールレッスン】首肩こり予防姿勢 | 姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

ヨガ・ピラティスをきっかけに心の病・摂食障害を克服。
心身の健康を目指す方への日常的なヒントになるインストラクターのブログです。


声の美姿勢ボディコントロールレッスンにご参加くださりありがとうございます。
インストラクターの美宅玲子です。
今日は首肩こりを予防する姿勢について、ご案内いたします。

首肩こりを抱える方は、必ずと言っていいほど肩と顎が上がっています。
つまり、首をすくめ、首の後ろが縮んでいるということです。

常に首の後ろを伸ばす意識を持ってみましょう。後頭部を持ち上げ、肩甲骨はお尻の方へ下がります。

顎が引けて、首肩の筋肉の緊張が解けると
精神的にも落ち着いて冷静になります。

姿勢から心の変化も感じ取ってみましょう。
次回もお楽しみに。
美宅れいこでした。