NHKの更年期特集 | 更年期に負けない!

更年期に負けない!

2023年現在43歳。毎日体に異変があるのに病院行っても異常なしと言われる。もはや更年期か自律神経としか説明がつかない。そんな体と戦うブログです。あとたくさん入退院歴もあるんでそちらも。

ふとテレビを付けると、更年期特集をやっていた。

NHK更年期特集


あ、この先生、更年期神本にも出てた先生だ!びっくり


 

テレビは途中からだったのですぐに終わってしまい、紹介されていたサイトの方を見ました。


サイトは想像以上に充実びっくり

更年期きっかけで離職や降格があったかとかの生の声もあった。


更年期の色々だけじゃなくて、結構視聴者のコメントや当事者の取材が出ていたので食い入るように見てしまった。


「更年期は必ず終わるときが来ます。自分を責めすぎる必要はないのです」
とか、
小島慶子さんがコメントした文とか読んで泣けてきた。昨日から泣いてばかりだえーん

「更年期になりやすい性格もあります。真面目、完璧主義、神経質、頑張り屋…」
だろうな。どちらかと言うと、真面目で神経質だ。何年仕事しても月、日単位でTODOリスト作って仕事してた(看護師はあまりこういう事しない)。根が心配症なんだ。

「日本航空は福利厚生でオンライン更年期診察、宅配処方が会社負担で受けれる」
凄いびっくり有給さえまともにとれない会社が多いだろうに。人を大事にする会社は絶対伸びるよね。

「医者の4割が更年期の診察に自信がない。診療報酬的にも労力の無駄に」
だろうね。更年期色んな症状出すぎだから、婦人科の専門知識だけじゃ足りないよね。多岐な症状の割に療養管理や問診時間による加算もないしね。

「自分の体だけにフォーカスしてる時期が一番辛かった」
「アンチエイジングでは疲れる、すてきな年のとり方を考える」
「新しい自分、こんにちは」
「まずは更年期を認めることからだ」
…これだよね。自分の事を言われてるみたいショボーン
やっぱり体調の事とか、今日はこれができなかったとか考えちゃうしさ。まだ更年期じゃなくて病気を見つけれてない?とかとも思うし。
自分は更年期だと認めることからスタートだな。