「ラグビーワールドカップ2019」 東京国際フォーラムがラグビー仕様に | エンタメブログ Claudia(音楽・スポーツ・映画などの話題が中心)

エンタメブログ Claudia(音楽・スポーツ・映画などの話題が中心)

音楽を全般的に好きでコンサートに幅広く参戦。スポーツ観戦や映画もよく観にいきます。
 これらを生で体験し、自分の言葉で伝えて多くブログに残していきたいと思っています。
 BOOWY、氷室京介、布袋寅泰、尾崎豊、浜田省吾、竹内まりや、井上尚弥、WBC、日本代表など。

まだまだ記憶に新しい「ラグビーワールドカップ2019ラグビー
期間中、街中のいろんな所で、ラグビーの告知を見ましたが、

10月に東京国際フォーラムにコンサートを観に行った際に、会場近辺がラグビー仕様になっていまして、
いろいろ撮ってきていたので、今回はそれを紹介したいと思いますウインク



地下鉄の有楽町駅から、東京国際フォーラムの地下へと繋がっているのですが、
その入口の所が、壁や天井が電子パネルのような感じなっていて、ラグビー仕様になっていました〜爆  笑



その天井には、大きくリーチマイケル選手が〜ウシシ



迫力あった〜ビックリマーク撮るのがちょっと難しかった爆  笑あせる

 


横の壁には、各地の試合会場の場所。

  

反対側には、出場国の国旗が〜。



そのまま進んで、東京国際フォーラムの地下へと進んでいくと、
ブルーを先頭に、カラフルな大きな幕が〜爆  笑





ピンク!



黄色!



紫!カラフルな色合いで綺麗音譜


 

近辺のお店も盛り上げてました!



スポンサービールの、Heineken。



地上に出てみると、おお!なんと柱にも!



「4年に一度じゃない。一生に一度だ。」
ほんと、まさにそんな言葉がピッタリな大会でした!


エリア内の、いろんな柱にこのように巻いてありましたグッ





更にビックリマーク 太い柱には大きく選手の写真が載っていました〜!爆  笑



いい感じですグッ
『スタジアム以外でも「一生に一度」の体験を!!!』との事ウインク



エリア全体を使ってラグビーを盛り上げている感じで、凄い力の入れよう!
嬉しかったですウインク

 


柱の奥のほうまで続いていました。

 

 

地上横の建物内には、大会マスコットの、「レンジー」がいました!爆  笑
この可愛らしいレンジーは、実は親子でして、
白いほうが「レン」で赤いほうが子供で「ジー」なんです。
まとめて「レンジー」って呼ばれる事が多いのですが、大会の途中まで、親子って知らなかった〜!
そんな人は多いかもウシシ

 


レンジーをアップで〜!かわいい!爆  笑



10月のライブの時に撮影したのは、ここまでなのですが・・・


それからまた、大会が終わってすぐに国際フォーラムでライブを観る機会がありまして、
地下の電子パネルや幕、柱に巻いてあったものはなくなっていましたが、
レンジーはそのまま、まだ置いてありましたグッ



大会が終わってからもまだ展示してあって、なんか嬉しかったなぁ爆  笑

 


ふと、近辺を歩いていると、こちらにもあった!びっくり



大きなラグビーボール🏈が展示してありました!
10月の時は全然気がつかなかったや爆  笑あせる



パネルには大会の説明。



パネルの裏には、「ラグビーワールドカップ2019」のポスター!



アップで!



横には大会マスコットのレンジー!



裏側はこんな感じ。




東京国際フォーラムが、こんなにもラグビーに協力して告知してたなんて、全然知らなかった!

コンサートを観に行ったついでに、こんなにも告知を見れると思っていなかったので、
予想外で嬉しかったですニコニコ
きっと、まだまだ知らない所でたくさん、大会を盛り上げていたんでしょうねビックリマーク

 

✳︎あと、Twitterは1年ほど前に終了しまして(アカウント削除済)

現在はやっていません。

同じ名前の人がいるみたいで、たまに聞かれるのでご報告しておきます。



以上、
「ラグビーワールドカップ2019 東京国際フォーラムがラグビー仕様に」
でした〜!