母の日 (5月12日) | 秘密基地ベーリン

秘密基地ベーリン

2015年10月からのベーリンでの生活も8年目に入りました。健康第一、ベーリン方丈庵の日々を綴ります。

 母の日に、娘夫婦が孫を連れて顔を見せに来てくれました。

 

 子が産まれて初めての「母の日」。 自分が母親になって、今までとは違う感慨もあるでしょう。 綺麗な花とタオルをプレゼントしてくれました。

 

 

 息子たちからも、GW中の旅行土産が届きました。 親としては、三人の子供たちが元気に成長してくれて、真面目な社会人になってくれたことが何よりの喜びです。

 

■孫の成長記録

 70歳を前に初孫に恵まれたことは、人生最終盤の慶事!(写真は、家内と孫)

 

 

 最近は、首がしっかりと座ったので、支えずに椅子に座ることができるようになりました。 椅子は、若くして先に出産した娘の友人から譲ってもらったそうです m(_ _)m

 椅子に座り、一緒に食事ができるようになって随分楽になりました(これまでは、娘と家内どちらかが抱いて、片方が先に食事をしていた)。 また、食卓の椅子の座面が広いので、幼児用の椅子をセットしても足がつくので安定性があります 👍

 

 

 四つん這いができるようになったので、ハイハイももうすぐ (=^・^=)

 

 

■幼児マッサージ

 最近、娘は幼児マッサージに取り組んでいます

 (メリット)

 子供にマッサージをすることで愛情ホルモンの分泌を促すだけでなく、親が素手で子供の肌に触れることにより、皮膚が刺激を受けて脳の発達を促すとも言われています。 子供も親とのスキンシップによって安心して呼吸が深くなり、精神の安定にもつながります。

 

 マッサージをすることにより、睡眠時間が長く深くなったように感じます (=^・^=)

 

※広告が掲載されていますが、内容とは無関係です。 

※筆不精なので、コメントには基本的に返信いたしません。

※内容についての誤りおよび内容に基づいて被った損害について一切責任を負いません。

※ ↓ お役にたてたら、ポチ!お願いします。(ランキング参戦中)

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村