コンドミニアム共同所有者年次総会 | 秘密基地ベーリン

秘密基地ベーリン

2015年10月からのベーリンでの生活も8年目に入りました。健康第一、ベーリン方丈庵の日々を綴ります。

 2月17日午前10時から12時まで、住んでいるコンドミニアムの年次総会が開催されました。

 2月初めに、郵便受けに総会開催案内文と欠席の場合の委任状が入っていました。

 数日前には植木などが綺麗に剪定され、前日には職員一同で会場作り(1階ロビー)を行っていました。 

 

 総会はタイ語で行われるので全く理解できませんが、住民の出席が余りに少ないといけないので1時間ほど出席しました。 資料はタイ語・英語で書かれてあるので、Google翻訳で訳しながら、斜め読みしていきます。 

 資料には、2023年度の財務諸表や活動内容、2024年度の予算・作業計画が詳しく書かれています。 また、採決が必要な議題については、投票用紙を“賛成”・“反対”・“棄権”で埋めていきます。

 

 

 2024年度の監査役の選任では、監査を請負う3社が候補に挙がっており中身が分からないので困りましたが、報酬が15,000バーツ、12,000バーツ、11,000バーツだったので、ここでケチるより十分な監査をして欲しいと思い最も高い報酬の会社に投票しました。

 

 また2024~2026年度のマンション管理法人の理事(9名)、管理者(1名)選出なども住民(共同所有者)のどの人が良いか全くわからないので総会一任しました。 たぶん候補は既に挙がっていると思いますが・・

 ※総会開始時の状況。 その後出席者も増えていきました。

 

 

■途中退出

 午後からドンムアン空港に宮崎から来るIさんの出迎えがあるので途中退出。 帰りに土産のお菓子をもらいました(ジュース、ミニクロワッサン、ミニケーキ)。 最後まで出席した人には昼食も準備されています。

 

 

 

 中身はよくわからないものの、管理者及び管理法人理事がコンドミニアムの価値を維持してくれることを期待して、コンドミニアムの共同所有者として義務(総会出席)は果たしておきます (=^・^=)

 

※広告が掲載されていますが、内容とは無関係です。 

※筆不精なので、コメントには基本的に返信いたしません。 

※内容についての誤りおよび内容に基づいて被った損害について一切責任を負いません。

※ ↓ お役にたてたら、ポチ!お願いします。(ランキング参戦中)

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村