ノートパソコン、壊れる | 秘密基地ベーリン

秘密基地ベーリン

2015年10月からのベーリンでの生活も8年目に入りました。健康第一、ベーリン方丈庵の日々を綴ります。

今年の正月に自宅のノートパソコンのWindowsを8.1から10に変更。 しかし、3月に帰国した時は、時々フリーズしていました。
 Win8.1⇒Win10:https://ameblo.jp/himitu-bearing/entry-12782933412.html

今回、一時帰国して当日は良かったものの、翌日には完全に動かなくなりました。 症状は、「自動修復を準備します」などの表示がでてシャットダウンします。

 

ちょうどGWで長男が帰省してきたので診てもらいました。 長男のノートパソコンのSSDと自宅のノートパソコンのハードディスクを交換すると正常に立ち上がるのでハードディスクの故障と判断し、SSDに交換してもらいます。

 

パソコン専門店のアプライドで、サンディスク社のSSD(240GB)を購入。
 3,970円。 安!
店内に展示されていた中古パソコンも見てみましたが、欲しいと思ったのは4~5万円代。 SSDの交換だけでノートパソコンが復活したので助かりました。
しかも、従来に比べ、電源を入れて作業ができるまでの時間が劇的に短縮👍

 

自宅のノートパソコンは10年以上前の古い機種。 2、3年後に「Windows12」機種が発売されれば乗り換える予定なので、それまで持ちこたえてくれればOK!
 ※SSD交換:https://www.pc-master.jp/mainte/note-ssd-k.html
 

買った時のエクセル2010、ワード2010、他にウイルス対策ソフト「ウイルスバスタークラウド」は自分で何とかインストール

 

 

SSDに交換してくれた長男に、感謝!

※広告が掲載されていますが、内容とは無関係です。 
※筆不精なので、コメントには基本的に返信いたしません。
※内容についての誤りおよび内容に基づいて被った損害について一切責任を負いません。
※ ↓ お役にたてたら、ポチ!お願いします。(ランキング参戦中)
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村