ほっこりだるま屋さんのだるま入荷しました | 笑う門には福来る

笑う門には福来る

長崎県大村市でお米の卸業、ひみこカフェ等を営んでいます。
お米を使ったオリジナル商品等も販売しています。
おコメ、カフェ、ギフトのことならイチセライスへ。




わたしの友人が販売している

ほっこりだるま屋さんのだるま入荷しました。

 

 

子どもの受験時に作成を始め

だるまを渡した子全てが希望校に合格したことから

福のおすそわけとしてだるまを作っています。

 

 

今回は赤いだるまの他にも

限定で福猫、お相撲さん、おコメ、お多福などの

コラボだるまも販売。






 

赤いだるまは開運吉祥・無病息災・家内安全などの

意味が込められて昔から親しまれて縁起が良いとされています。



 

ネコは昔から魔よけの効果があり

幸せを訪れたりする縁起が良い動物とされてきました。




お相撲さんは縁起が良く赤ちゃんなどを抱っこすることで

健康な子に育つと言われています。



 

お米は末広がりに運が開けるという意味の八十八の

組み合わせでできており八十八の神様が宿っているとも

言われる縁起の良い食べ物です。





おコメだるまのみ裏には福の文字がキラキラ




お多福は福を呼ぶ女性の象徴で

招福開運や夫婦円満の縁起物とされています。

 


 

一緒に持ち歩けるストラップタイプも

同時入荷しています。



強運のお供としてぜひいかがですか?

 

 

だるまはこちら

 

 

ストラップはこちら