ひでです。お早うございます。現在石川は地震の被害で大変な時で、こんな悠長なことを言うのも恐縮しますが、何せ去年の8月から計画を実行して費用も全部払っています。キャンセルも個人旅行だと出来ないに等しいんです。なので、折角行くんだから大手を振って行こうと思った次第です。

さて、インドへ行こうと思ったんですが、出来るだけ昔書いた「行きたいシリーズ」の遺跡に行きたい。そこで各社のツアーを見ていると、

①デリーを中心にタージ・マハルのあるアグラ、ピンクシティーと言われるジャイプールのゴールデントライアングルを回るコースとか、②ゴウダマ・シッダール(お釈迦様)が悟りを開いたタブッダガヤと沐浴で知られたバラナシを含む仏教の足跡をたどる東部インドを巡る旅とか、

③ムンバイ(旧ボンベイ)を中心にアジャンタ・エローラの石窟遺跡やラージャスターン州の丘陵要塞、インダス文明にまつわる遺跡などの西部インドを巡る旅とか、

④デカン高原に点在する、ハンピの建造物遺跡、ゴアの教会遺跡、大チョーラ朝寺院群、サンチ―の仏教遺跡群などの中南部インドを巡る旅とか

⑤インドの山岳鉄道群とかマナス野生生物保護区(ベンガルトラ)などの大自然を巡る旅など、7日~10日の旅ばかりなんです。

でも、私は仏教徒ですから、お釈迦様が悟りを開いたタブッダガヤにも行きたいし、私たちから見れば衛生上問題がありそうなバラナシで沐浴も見たい(私はするわけでは有りませんが)し、オーパーツ(場所や時代とはまったくそぐわない出土品)と言われているデリーの鉄柱も見たいし、象にも乗りたいし、お城も見たいし、カジュラホーの建物も見たいし、エローラもアジャンターも見たいし・・・見たいところだらけでどうしましょう。・・・全部見れる都合の良いツアーは有りません。

大手の添乗員付きツアーで2~3回インドへ行けば見れるでしょうが、同じ場所がダブルことを覚悟しなければいけませんし、第一、同じ国に何度も行ける時間もありませんし、なによりもお金がありません。どうしよう。

そうだ、トルコに行った時のように現地集合のツアーを見つければいいんだ。そう思って都合の良いツアーを探しましたが見つかりません。

そこで、その現地集合の個人旅行的なツアーの中に延泊可のものがありました。じゃあ、何日でも延泊すればいいんじゃない?。都合よくインドはそんなに物価た高くはないでしょうから、延泊してもそんなにバカ高くはならないと思いますので。

8月4日からツアー会社との間で、行きたいところの遣り取りが始まりました。あれから色々遣り取りして50回以上。笑

このツアー会社は日本の会社で、現地の会社を使ってツアーをしてますので「ここへ行けますか」と聞くと、現地の会社に問い合わせて「出来るか出来ないか」の返事が来ます。この間の隔靴掻痒と言ったのもそういう事なんです。12月の末でツアーの最終はやっと決まりました。あとは、現地でガイドさんとのやり取りです。

ただ現地まで自分たちで行くんで、デリーのガンジー空港で飛行機を降りてから現地ガイドと会うのに上手く行くかどうか、それと、帰りはムンバイからデリーで乗り継ぐんですが、上手く乗り継げるかどうかそれが問題なんです。行ったっきりで帰ってこれないかもしれません。笑

つづく

 

よかったらポチッとお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村