吉野家、ハチバン、ジョリーパスタ(サンデーサンが社名変更)ときて、メガネスーパーで脱線し、また吉野家を買ったひでです。お早うございます。




なぜまた吉野家って言うと「株価が安くて優待利回りが良いから」の一言です。




私がなぜ株を買っているか思い出してください。




忘れた方は「*運用方針その1 」「*運用方針その2 」をどうぞ(やっと昔の記事にリンクすることを覚えました。一歩一歩進化しています。あははは)




簡単に言うと退職後のお昼ご飯のためのお食事券です。




さて、1年でおひるごはんは「何回ある」でしょう。




当たり前の「365回」です。




計算しようとした人は手を上げて下さい。(はーい。私手を上げます)




1週間に1回外食しようとすれば365÷7=52回です。




52週×700円(1回の昼食の単価)=36,400円




36,400円×2人=72,800円となります。




果たして鬼のような奥様は「週1」で許してくれるでしょうか。




許してくれると思った人「甘~い」




週2では72,800円×2人=145,600円となります。




145,600円分をお食事券でとすれば幾ら分の株を買わなければならないでしょう。




4~500万円位?




オ~「非現実的です(だって貧乏だから)




では、どうすれば「週2」を実現し、株に投資する金額を押えられるか。




それは簡単です。1回の食事の単価を下げることです。




例えば「1食500円」に抑えれば、52週×2回×2人×500円=104,000円




10万円分のお食事券があれば「週2回」外食できるという結果が出ました。




1食500円じゃすまないよ~って思った方、手を上げて(は~い)




答えは「吉野家」です。




やっと吉野家を買い増した理由までこぎつけました。(長かった~)




お高い所へ行くからお金が掛かるんです。




吉野家へ行けば「ほとんどが500円以下」です。




これで週2になるんで悪魔のような奥様も」文句は言わないでしょう。




でも必殺の「私行かな~い。吉野家嫌いやもん攻撃」が炸裂するかもしれません。




あ~あ、クワバラクワバラ




今日は数学的なお話でした。



【吉野家】丼の具5種15食お試しセット【牛丼7食 / 豚丼2食 / 牛焼肉丼2食 / 焼鳥丼2.../サンライズファーム
¥6,000
Amazon.co.jp

吉野家の経済学 (日経ビジネス人文庫)/日本経済新聞社
¥630
Amazon.co.jp

大阪王将 肉餃子 50個 (850g) 冷凍/大阪王将
¥1,200
Amazon.co.jp