行かない選択 | キラキラマインドで生きていく

キラキラマインドで生きていく

学校に行くのをやめた長男、兄様と
22q11.2欠損症候群の長女、姫様を
育てる2児のハハ。

「ママが自分自身の人生を楽しむ」
「子どもの個性を均一化しない」
そんなテーマで活動する
こころねHYGGE(ヒュッゲ)代表
Points of You®認定エヴァンジェリスト

こころねHYGGEのタカガキヨーコです。

 

「こころね」は「心音」心の音色

「HYGGE」はデンマーク語で心がふんわりあたたかくなる方法

あなたの心がふんわりあたたかくなる方法は?

 

 

こころねHYGGEスタッフとlineをしながら始まった今週。

水曜の「ひまわりママのお茶会@大阪」のお申込が今のところ0なので、スタッフでのんびりランチでもしますかーっと言いながら確認作業。

大阪のお茶会、今ならマンツーマンでっせ♡

こりゃお得♡

 

それはさておき、、

週末は、義母の古希祝のために写真館で写真を撮り、お食事会でした。

前々から、兄様と姫様に話をしていたのですが、姫様はドレスを着て写真が楽しみーー✨って言ってたけど、兄様は「行かない」って。( *´艸`)

私は、みんなで撮りたかったので、その気持ちを伝えました。

「お祝いにみんなで写真を撮る事は、感謝を伝える一つの方法だと思う、だから一緒にとってほしいな」と。その気持ちを聞いたうえで、兄様はおばあちゃんに「写真は撮らない」と連絡していた。

写真を撮るのと、感謝を伝えるのは、彼にとって別の話。

私は行かない理由は聞かないので、理由はしりません。

行かない、それが彼が選択した事実。

食事会は参加しみんなでワイワイ楽しく盛り上がりました。

(*´▽`*)

 

大人になると、多少納得いかなくても、嫌でも"やっといた方がラク"を選びがち。

もちろん上手に生きてるんだろうけど、自分自身に嘘ついてるコトにすら気が付いていないコトの方が多い。

 

どこまでも、自分に素直に生きる兄様。

彼は大切な方から愛されてる。

それを、しっかり感じて生きているんだね。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

☆☆こころねHYGGEのHPはコチラ☆☆  👈更新しましたベル

 

☆★☆活動予定☆★☆
ベル毎月開催決定
ひまわりママのお茶会@大阪市西区

2018年10月24日(水)10時-12時
場所:アワザブレッド(Our THE Bread)
大阪市西区江之子島2-1-54 日本生命病院 1F
※大阪メトロ中央線・千日前線『阿波座』駅
7番出口より徒歩3分
参加費:1000円(飲食代金は各自ご負担ください)
ブログはコチラ

ベル大阪開催決定  

ママの涙が笑顔に変わる!心の育て方セミナー

  (1)わたしと子ども

2018年10月24日(水)13時-15時

場所:コンフォートスペース本町301(レンタルルーム)
大阪市西区阿波座1-11-18
※大阪メトロ御堂筋線・中央線・四ツ橋線『本町』駅
23番出口より徒歩5分

参加費:2000円


お申込はコチラ

NEW「勉強しなさい」はもう言わない!

保護者のための行動分析学~入門講座~

2018年10月27日(土)10:00~12:00

場所:T-LABO(和歌山市美園)

講師:小畑 彩/小中学生の学習・生活支援歴17年の社会福祉士

参加費:2000円 受講料無料(モニター料金)

ドリンク&資料代として300円頂戴します。

※当日は講座の様子を収録します。個人情報は編集しますが、後ろ姿や話し声などが入る場合がございます。

ご了承ください。

image

ママの涙が笑顔に変わる!心の育て方セミナー 
   (2)わたしとパートナー
2018年10月27日(土) 15:00-17:00
※『夜のお茶会』との連続参加も大歓迎です♪
場所:T-LABO(和歌山市美園)
参加費:2000円(フリードリンク付き)
講師:小畑彩(おばたあや)/社会福祉士
ブログは
コチラ


人生が開花するお茶会@T-LABO
2018年10月27日(土)18時-20時まで
場 所:T-LABO(和歌山市美園丁5丁目4-2)
参加費:2000円(フリードリンク付き)
ブログは
コチラ

 

宝石赤10月から共感力の女神CHIAKIが担当しています。

ひまわりママのお茶会@和歌山
2018年11月9日(金)9時30分-11時
場所:和茶縁(和歌山市吹上3-5-6)
参加費:1600円(ケーキセット付)

ブログはコチラ

お申込はコチラ

image

★ーーーー★スタッフブログ★ーーーー★

 

こころねHYGGE マネージャー CHIAKI
はっぴ〜 不登校兄妹 はっすぃーのブログ

適材適所研究所 代表 小畑 彩
小畑彩@適材適所研究所 note

 

 

★ー★ー★メディア掲載情報★ー★ー★

2018.9.26 朝日新聞和歌山版に「ひまわりママのお茶会」の記事が掲載されました!

image

 

 

Twitterでは、私が面白いと感じたニュースなどをシェアしています。