連休明けって
大人でも なんだかイヤーな気持ちになりますね


去年の今頃 息子が行き渋りからの
完全 不登校になったのも
このGW明けでした。。

その時の私は
①『学校へ何とか言ってくれ〜!!』

②『もう、休みたい!!って言ってくれ
学校なんて行かなくていいよ!!』

って気持ちが交互に起こっておりました

息子が小6の時に1年間学校を休んだ時に
私の心が訓練されて強くなってと思っていたのですが(笑)
息子の『学校へ行かなきゃ、、でも身体が拒否する』『行かなきゃ!!』『でも、動かないんだよ!!』っていう葛藤に
私の心もかなり動揺しておりました💦

この戦っている時期が1番見ているのも
辛かったかも…

息子小学校の学校へ行かない選択をした時
不登校を勉強をした私は
息子の決断を待っていました。

『どうする?休む?』と親の私が 判断をするのではなく、
子供が考えて行動する。。
『休みたい』と言ってくるのを待とう

息子がこうしたい!と
言ってきたら一緒に考えようと。。

ま、ブログ読んで頂いてた方はわかってると思いますが、私めっちゃ動揺しまくりだったんですけどね(笑)

息子の前で平常心を保つのが
しんどかったです💦

小さい頃から気持ちを察する息子でしたので
人一倍敏感な子ですので💦
色々勘付いていたかもしれないですね(笑)


息子が『もう休ませてくれ』っと
言って来た時 『よっしゃ!!わかったよ!!』
って直ぐに気持ちも切り替えられました。。

その後は もう、解放されたかのように
息子はひたすら好きな事をしていました。
初期の頃は 24時間中15時間は寝ていたように思います。。疲れていたのかな…。
少しずつ 顔の表情も明るくなっていき
ゲームをしたり 動画を見たり
小遣い貯めて 欲しい漫画や小説を買ったり

そして 学校という枠が取れたので
前を向けて 将来の事を考えるようになりました。

こうしたいから 高校はどこで
大学まで進学する。。
まだまだ 予定なので決定ではないですが、、

息子の考えを今は楽しく聞いてます。

政治に興味を持ち始め
今は政治関係のyoutubeを見てるとか?
色んなユーチューバーがいるんですね

そんな息子ですが、
元気になったと思えば
悲観的な日もあります。

もう、機嫌も悪いし 暗〜いの

私の対応は いつも 『受け入れる』 です。
そっかー。そんな事思ってるんだねー。
って。。

息子はノリに乗ってる時は3時間くらい
私に話してくれます。
将来の話から地震予知の話
宇宙の話 めっちゃ面白い🤣
月に宇宙人が住んでるんやて〜(笑)
これ笑うと めっちゃ怒られるの💦
息子 真剣なので(*/▽\*)

元気ってイイね〜。。
平和だなぁ〜。って本当に思います。

学校へ行かない選択肢 有りですよね💕

しんどくなったら 休みましょ💕

でも、1番はお母さん。。

元気なお母さんが1番だけど、
やっぱりお母さんも人間だもの
イライラするよね〜 
あ、やっちゃった💦って発言
私もいっぱいあります

お母さんは 気持ちを吐き出せる場所はありますか?
親でも 友達でも 話を聞いてくれる人が側にいるならそれでオッケーなのですが、、

親の会に参加されるのも1つだし
カウンセラーさんでも 不登校のブローカーさんでも お母さんの気持ちを聞いてくれる人を見つけて欲しい。


もちろん 『こころね HYGGE』も
気軽に来てください♪

今週の金曜日
和歌山市のカフェで開催します☕️


その前日👇アヤちゃんの講座もあります♪

5月10日(木)18時20分~20時20分

子どもが15歳になるまでに知っておきたい「心に届く」言葉の伝え方講座

【場所】T-LABO 和歌山市美園町5丁目4-2
【参加費】大人2000円(フリードリンク付き)/中学生以下250円(フリードリンク代のみ)
【定員】10名
お申込みフォーム↓

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=63df2e092d9e1258

あなたは「素質論」をご存知ですか?
人間関係の築き方・やる気の出ること・言われると嫌なこと・目標の立て方など、誰もが生まれながらに持っている素質は、実は1728パターンもあるんです。
この講座では、あなたとご家族全員がそれぞれどんな「素質」をもっているのか、加えて、小・中学生の心の成長について、例を挙げながらお伝えします。
「この人は自分を受け入れてくれているな」と思う相手からかけてもらう言葉は嬉しいですよね♪そんな関わり方、言葉の選び方を一緒に学んでみませんか?



GWは一日だけ家族でお出かけ♪
串カツ食べてきました〜✨
息子は起床タイミングが悪く 機嫌も悪かったけどね

ビリケン人形焼 食べながら ブラブラしたり。

めっちゃ楽しかった〜。
でも、人混みはやはり苦手なはっすぃ一家でした(GWってやっぱ人混みすごい💦)