今回お一人様なので、あまり写真無いです。
会場の建物の柱の鏡で。
後で見たら後ろのワイシャツ屋さんのシャツが両肩に写っていて、いかり肩状態に(笑)
秋を意識したコーデです。
着物や帯が割と柄+柄なので、半襟は引き算でワンポイントの蝙蝠と悩んだんですが、トルソーに付けて、みーちゃんにどっちがいい?と聞くと、いつもいつも優等生じゃなくていい大阪だし葡萄と鳥の方がいいと言うので、もう一つ足し算して、葡萄と鳥に致しました。
お客様に、着物が割と柄なのに、柄半襟付けても案外おかしくないのねぇーと言われ、半襟屋さんとしては、こっちで正解だったのね
帯留めは、グレーオニキス
孝ばぁちゃんのべっ甲に漆塗りの髪留めも投入してみました。
次は一か月後の着物サローネです。
11月4.5日東京フォーラムで。こちらは入場有料です。
来ようかなって思ってくださってる方は、前売り券がお得です。
サローネについては、またお知らせ致しますね。
↓↓↓クリックしてね( *´艸`)
コメントは承認制になってますがお気軽にどうぞ('-^*)/
himekiti.com ひめ吉本店ショップ (カラーミー)
https://www.rakuten.co.jp/himekiti/ ←楽天ショップ(白生地半襟のみ)