白山比咩神社の「咩」とは | 姫路77 ニコニコゆるゆるカタカムナ的ライフ♬

姫路77 ニコニコゆるゆるカタカムナ的ライフ♬

日本語48音にそれぞれ思念があり、数霊を持ち、エネルギーを持っています。
今ここしかない!中今ごきげん!のんびりメーメーの、本質探求の毎日を綴っています。通過点報告の感じです。
ニコニコゆるゆるで〜♫

 


12/21付のブログ「犬吠埼関連」の記事に


 


白山比咩神社の石碑の画像を入れていました。


 


 


それがなぜ 関係してくるか


 


いったんそれを書いておきたいと思います。


 


 


他にも、このことがヒントになって


 


読み解けることがあるのではないかと思うので。


 


 


何かひらめいた方がいらっしゃるでしょうか??


 


 


 


これ以降は、吉野先生の読み解かれたものです。


 


お話を 整理してみました。


 


 


 


白山比咩神社の 


 



 


 


羊の口 を表すなら、へんとつくりが逆になるはず


 


この場合は 口偏に 羊


 


 


(何かの)口に 羊がいる


 


=> 羊が (何かの)口にくわえられている


 


=> 何かとは (羊といえば)狼でしょう


 


 


つまり、


 



 


狼の口にくわえられた羊


 


を指している!!


 


 


  その羊が 「メー」と啼くから


 


  「メ」と読んでいる


 


 


ちょっと待って・・・


 


羊は 日本には もともといないはず


 


 


日本には羊はいない = 牧羊していない


 


 


ここから、羊や狼が出てくるということは


 


牧羊する民族に 当時の統治者(大和朝廷か)が


 


征服されたということを意味している


 


 


神社の狛犬は 狼から羊を護る 牧羊犬では!!


 


 


神社を建て始めたのは、そういう民族なのでないか・・・


 


 


その民族は


 


羊が丸々と太って 豊かに牧草が生えた地に


 


牧羊犬が群れを護っている光景を 「うつくしい」と感じている


 


 


だから 「美しい」には


 


「羊」が 含まれているのではないか


 


 


このように考えていらっしゃいました。


 


 


 


まだまだ続きます。


 


 


 


 


今日のこと


 


ピーターパン 117 引き寄る調和


 


子どもごころ インナーチャイルドを刺激される


 


永遠の物語ですね💓


 


 


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう