こんにちは!!

ご覧いただきありがとうございます😊

 

 

 

フランスで財布を落としたら、まず戻ってきません。

大事にカバンにしまっていてもいつの間にか取られている人もいますしね。

そんなお財布をカフェのテーブルにポンと置ける、流石に置いたままにして離れることはしませんが、モラルのある日本にしばらく住んでいるとある現象がおきます。

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フランス人の旦那が海外出張へ行くときに手荷物検査場を通ろうとしたら、パスポートがないことに気づいて、手荷物検査場に来るまでに通った色んな場所で聞いて回ったら、空港に到着して一番最初に通ったスーツケースのX線検査所に忘れていたらしく、「日本に住んで、平和ボケしてるな〜。」って言っていました。
カフェでリモートワークすることもあるフランス人旦那、仕事の内容柄PCもなかなかのスペックを搭載しているのでお高めなのですが、それを置いたままトイレに行ってしまう自分が信じられない、と。
日本に慣れすぎて、フランスではありえない行動をしてしまうんですね。
現金を持ち歩くっていうのもフランスではやらないけど、日本はなかなかまだ現金のみの店とかあるので、ポケットにお札が入っているのもフランスではやらない行動です。
フランスでは脱税政策で何年か前に政府が認めたレジシステムを入れていないと罰金制になったはずだから、よりキャッシュレスが進んでいた気がしていましたが、日本はまだまだ紙と硬貨が好きですよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし、日本のHERMESってふら~っと立ち寄っても全然いいものに出会わないのが悲しい。
まぁ本店のあるパリと福岡っていう土地柄もありますかね。
東京に行ったら商品の品揃えはもっといいんでしょうか??
そして、見た目で判断されて案内があったりなかったりっていうのは本当なのでしょうか。
パリ住まいのときには店舗にはお散歩ついでにぶらぶらする格好で行っても何も変わらず接客してくれていましたから。
アジア人だから?
 
 

 

  

 

 

 

 

捨てられない症候群で貯まりに貯まった財布コレクションもそろそろ断舎離してスッキリさせようかな。

でも、私の持ってる財布たちって現金向きじゃないから、フリマサイトでも売れ残りそうな気がする。

 

 

 

久しぶりにアメトピに掲載させてもらいました😃

掲載された記事はこちら👇

 

 

 

 

 

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!

また次回、A bientot 🤗

 

↓インスタグラムはこちらから↓

 

 

 

↓おかげさまでBランク維持!!ありがとうございます

 

 

 

↓ランキングに参加しています。応援ありがとうございます!!↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

↓お手数ですが、こちらにもポチっとお願いします。↓

 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴