こんにちは!!

ご覧いただきありがとうございます😊

 

 

 

 
いつかのランチで行った元氣おむすび ひとむすび
福岡の中心地で喧騒から離れて過ごせるいい休憩所でした。
新型コロナウイルス感染症の流行第7波の影響はありますか?
私はしっかりと影響を受けております。
休みの日でも会食禁止令が再度発令したために一人で過ごすことが多く、私だけ気をつけても旦那はウロウロしているわけで。
同僚の人だって、自分だけ気をつけていても、他の家族も職場や学校へ行っているわけで。
税金使って来賓を呼ぶ式典を開催するのに、何故に医療従事者だけが我慢を強いられるのか不思議でしょうがないのですが。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
重症化している人には、最初の方から言われているある程度の共通点があるのにも関わらず、その報道はあまりされていない印象です。
日本へ帰ってきて思ったのは偏向報道の多いこと。
海外の新聞やテレビでは報道されている日本国内のニュースを日本の媒体は報じないことが結構あります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ロシアのウクライナ侵攻の影響と感染者、重症者の増加に伴って、またアイソレーションガウンやら、何やら供給がされない物品もちらほら。
通常のベッドもほぼ常に満床だし、病床数が少なくなってもCOVID関連の重症者が増えると人員不足は必須だし、スタッフも病欠だったりで、何だか毎日慌ただしい。
朝起きて、仕事行って、疲れて帰ってきて、とりあえずシャワーは浴びて寝る、みたいな永遠のループ…。
やってみたくても余裕のある丁寧な暮らしなんてできないのが現状です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
寝てるときには足も攣る疲労と熱帯夜の脱水。
最近、甲子園野球の中継でもよく見かけますよね。
恒例行事とはいえど、時期や時間帯を考えないと。
日本の夏はいつからこんなに暑くなったのでしょうか??
ノルマンディー行きたい。
そして、食事には気をつけてもらっているつもりでも、慢性的な鉄分不足は解消されず、疲れやすさと怠さの大波がやってくる月イチの習慣。
眼瞼結膜が白すぎて自分でも驚きました。
 
 
 
 
 
 
 
レバー系が好きじゃない方で貧血改善のために食べて効果のあるものを教えてほしいです。
鉄分吸収能力が低いんだろうと思って、吸収促進する食べ物を取ったりもしているんですけどね。
全然改善されないんですよ。
 
 

 

久しぶりにアメトピに掲載させてもらいました😃

掲載された記事はこちら👇

 

 

 

 

 

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!

また次回、A bientot 🤗

 

↓インスタグラムはこちらから↓

 

 

 

↓おかげさまでBランク維持!!ありがとうございます

 

 

 

↓ランキングに参加しています。応援ありがとうございます!!↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

↓お手数ですが、こちらにもポチっとお願いします。↓

 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴