先月、E5系はやぶさのグランクラスに乗る機会がありました。

 

 

グランクラスはかなり快適でまた乗りたいのですが、なかなか乗れないので、翌日以降は東北新幹線を走る各種新幹線に乗ることにしました。

 

 
  • E6系こまち
この日のスタートは前日に到着した一ノ関駅です。
 
 
一ノ関駅には、「どこでもドア」ではないドアが置いてありました。
 
 
他にも一ノ関に関連するものが色々置いてありました。
 
 
E5系カラーなマッサージチェアーもありました。
 
 
ホームに到着。
 
 
 
乗車するE6系新幹線が到着しました。
 

こまち秋田行きに乗りました。
 
 
朝早かったためか、車内は空いていました。
 
 
一ノ関を出発。さよなら一ノ関。おそらくまた来るよ。
 
 
一ノ関を過ぎた後、北上川を越えてその後は長いトンネルに。トンネルを抜けたかと思いきや、またトンネル。と、9回トンネルに入っていたと思います。5回目のトンネル中に減速開始、6回目のトンネル中に「まもなく水沢江刺です。」の放送でした。
 
 
水沢江刺に到着。
ほとんどトンネルの中だった一ノ関~水沢江刺間でした。

この日はマラソン大会に向かうため1駅の乗車でした。
4,000人以上出るとのことで、もっと混み合っているのかと思いましたが、「こまち」は空いてました。もしかすると「はやぶさ」側に乗っているのかもと思いましたが、水沢江刺駅でもそれほどすごい人が降りてくるわけでもなかったです。
 
 
 
実は、こまちに連結しているのがH5系はやぶさで、H5系は乗ったことがないのでどちらにしようかと悩みました。でも、E5系もH5系もあまり変わらなそうだったのでE6系こまちを選びました。
 
 
水沢江刺は奥州市なんですね。
 
 
  • E5系やまびこ
スタートは、
 
 
朝到着した水沢江刺駅です。
 
 
この駅も水沢江刺に関連するものがたくさんありました。
 
 
そして、水沢江刺駅のある奥州市と言えば、Ohtani-sanの出身地。大谷翔平に関する張り出しがたくさんありました。
 
 
乗車するE5系新幹線が到着しました。
 
 
やまびこ東京行きに乗車です。
 
割と混んでました。日曜の夕方なので当たり前ですかね。
 
 
年配の夫婦らしき人が自分の隣と1つ前の席に座っていたのですが、1つ前の席の隣は空いてました。なぜ隣に座らないのか…。予約済みなのにたまたま人が来なかっただけですかね。疲れていたので、隣が空いていると助かりましたが、しょうがないですね。
 
 
那須塩原にも泊まるのか、「NASU-Ways」というパンフレットが入っていました。
 
 
新幹線はいつの間にか出発。マラソンの後なのでかなりぐったりしていました。
 
 
くりこま高原に到着。
 
 
「高原」という割には、駅周辺は田んぼで高原はどこにあるのやら?って思いました。でも、一面広い田園風景は素晴らしかったです。
 
古川では、E5系、E6系と順番に抜かれて行きました。E6系の単独運用ってあるのですね。秋田新幹線のダイヤが乱れていたようですが、「はやぶさ」が「こまち」を待たずに先に出発するとかあるのですかね。
 
 
しばらくして、高いビルが見えてきました。
 
 
大都会仙台に到着。仙台で多くの人が降りていきました。
「はやぶさ」に乗り換えなのか、仙台が目的地なのかどちらかはわかりませんが、どちらもな気がします。
 
 
仙台を過ぎると、「白松がモナカ」の看板が。「白松がモナカ」って、「白松」とは「モナカ」のことだよってことでしょうか?「白松がヨーカン」もあるようで。今度、仙台に行ったら買いたいと思います。
 
仙台を出るとなんとなく音が違いました。早くなったのでしょうか?727が右側に見えましたが、早かったので写真は取れずでした。
 
 
白石蔵王は止まらないようで、、、やまびこは各駅停車なのかと思っていたのですが、どうやら違うようです。
 
そして、しばらくすると、
 
 
進行方向右側から山形新幹線の線路が迫ってきて、
 
 
この日の目的地、福島に到着です。
 
 
福島駅も観光アピールがすごかったです。
 
 
顔出しパネルがたくさんあって良いですね。
 
 
駅の外には福島市観光PRキャラクター「ももりん」の水道がありました。桃のジュースがでるかと思いきや、普通の水でした。
 
 
  • E3系つばさ
初めて乗るE3系です。「つばさ」と言えば、E8系がデビューしており、現在、E3系/E8系の両系運用です。
 
 
福島駅は、新幹線側と在来線側が大きく離れているのですが、間には駐車場やら線路やらがありました。
 
 
E8系&E3系のスタンプがあるようです。
 
 
E3系が到着。E3系ってカマキリみたいな顔ですよね。個人的には嫌いじゃありません。
 
 
福島駅の連結の表示は、まだE2系がお相手になっていました。
 
 
でも、3月のダイヤ改正からはE5系がお相手になっています。
 
 
つばさ東京行きに乗車しました。
 
 
車内はミニ新幹線なので2-2の座席配置ですが、割と空いていたので狭い感じはしませんでした。ただ、ちょっと年季入っている感じもしました。
 
  
黒は座面を前後に移動し、白は背面を倒し/戻すようです。特に手元を見ずに背もたれを倒そうとしたら倒れず、なんでだろうと思ったら黒を押していました。。。
  
E3系「つばさ」は郡山まで、1駅の乗車でした。
 

 

郡山に到着。元相方のE2系が向こう側のホームにいました。新幹線の三角関係を撮ってみました。
 
 
 新幹線ホームには海苔弁で有名だという福豆屋がありました。 
 
  • E2系なすの
3月のダイヤ改正でE2系の運用はかなり減ったようで、ディズニー塗装や白に緑ラインのE2系もなくなってしまったようです。
 
 
今回は、「なすの」としてE2系に乗ります。郡山が始発みたいです。
 
 
「なすの号」と大きく書かれた柱が。本来は下り、仙台方面行きのホームなんですかね。ちなみに郡山駅は観光アピールがほとんどなかったです。観光よりビジネスの街なんでしょうか?
 
 
なんとなくスマートな佇まいのE2系です。
 
 
車内はガラガラでした。天井灯は、LEDではなさそうでした。
 
 
3列席の窓側を予約していました。

E2系は1回だけ乗ったことがあるのですが、当時は太郎と二郎が幼児で切符は取っておらず、3列シートに5人で座り、かなり狭く感じました。でも、今回は1人なので広々でした。

 
 
「なすの」だからか、当然のように「NASU-Ways」がありました。
 
 

E2系の窓は大きいですね。シェードを座席ごとに用意するためか、大きな窓の真ん中に柱がありました。 

 
 
 先程買った福豆屋の「海苔のりべん」を食べようと思いましたが、あまりお腹が空いておらずやめました。
 
 
ちなみに、家で蓋を開けるとこんな感じでした。海苔が1枚、蓋をにくっついていました。味は確かにおいしかったです。
 
 
各駅停車とは言え、やはり新幹線は早いですね。この日の旅のスタート、福島は雨でしたが、鬼怒川付近は晴れていました。

 

小山を出てしばらくすると埼玉県に突入。で、次の駅は大宮って、あれ?東北新幹線って埼玉県の駅は大宮しかないのかなって思ったら、熊谷や本庄早稲田は北陸・上越新幹線なんですね。すぐにその情報が出てこないとは、まだまだ新幹線の理解不足です。

 
 
上越・北陸新幹線の合流を見にデッキへ。上越新幹線なのか北陸新幹線なのかわかりませんが、E7系とすれ違いました。
 
 
大宮を出た後は荒川を超えてようやく東京都内へ。
 
 
車両センターには新幹線がたくさん停まっていました。
 
 
上野に到着。なんとなくひっそりしていました。
 
 
そして東京に到着。となりは東海道新幹線でした。
 
今回、東北新幹線を走るE2/E3/E5/E6系に乗ってみました。たった1駅の乗車もありましたが、各新幹線それぞれ特色があって面白かったです。今後もいろいろな乗り物に乗ってみたいと思います。
 
では。