子持山中腹まで・:*。・:*三( o•ᴗ•)o | にゃんこのちょこちゃん

にゃんこのちょこちゃん

ちょこちゃん♀チンチラゴールデンミックスに癒されてましたฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ  2020年12月25日3時3分永眠(16歳と9カ月)
2021年4月13日ミヌエットのマロンちゃん(1歳6カ月)の里親になりました。
マラソン・トレラン・ロードバイク・ガーデニングを楽しんでいます((pq•ᴗ• )♬

イメージ 1
朝のちょこちゃん、家族と一緒に食卓に
イメージ 2

今日は、寒いけど晴れくもり穏やかな

ちょこちゃん地方です三毛猫

午前中に空恵寺(くえじ)と子持神社に初詣に行って来ました走る人

子持山の中腹にある空恵寺の山門(群馬県重要文化財)
イメージ 3

急坂を上って汗びっしょりでした💦

市のホームページより
桁行三間、梁間二間の和様を主体として唐様を加味した折衷様式の楼門で、建立年代は元禄年間(1688年~1703年)とみられています。山門の屋根は、昭和45年(1970年)、入母屋造りの茅葺きから現在の銅板葺きに改修され、軒は二軒繁垂木で中備を撥束(ばちづか)として柱上を出組みにしています。山門の上層内部には釈迦如来像、羅漢像が安置されており、天井は格天井で、柱や柱上組物をはじめとして極彩色が施されていたようです。

山門左側
イメージ 4

山門右側
イメージ 5

山門の上の門 扉開いていません。
イメージ 6


イメージ 7

空恵寺は木々に囲まれた参道を進むと静寂に包まれた空間の中に、苔むした石段と山門(県指定重要文化財)が姿を現す山中にひっそりと佇む古刹で、大同元年(806年)に建立された臨済宗の寺です。空恵寺は白井城主長尾氏の菩提寺として繁栄を極めた寺であり、本堂から裏手の山を登った場所に長尾氏累代の墓(渋川市指定史跡)があります。

イメージ 8
鐘突き堂

この後アップダウン激しい林道を走る人

子持神社へ

イメージ 9

手水舎で清めて参拝
イメージ 10

子持山の登山は、何時も子持神社脇から登ります。

再びダウンアップ林道を空恵寺まで戻り走る人

右折してイノシシが飼われている場所へ

立ち寄って来ました。

イメージ 11

イメージ 12

以前は沢山のイノシシがいたのですが

今日は、1匹だけ寂しそうにしていましたキョロキョロ

まるで「行っちゃうの?」って語り掛けているようでした。

イメージ 13

エサをもらっている様子はなさそうでしたが

肉付きは良い!?

以前はこんなにいたのに👇


今日は👇



帰りに明日の道祖神祭りの準備が終わった様子を撮影

                   子持山👇
イメージ 14

1時間 40 15.27 km 獲得高度 465 m

ご訪問

イメージ 15