日帰りミステリーバスツアー | にゃんこのちょこちゃん

にゃんこのちょこちゃん

ちょこちゃん♀チンチラゴールデンミックスに癒されてましたฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ  2020年12月25日3時3分永眠(16歳と9カ月)
2021年4月13日ミヌエットのマロンちゃん(1歳6カ月)の里親になりました。
マラソン・トレラン・ロードバイク・ガーデニングを楽しんでいます((pq•ᴗ• )♬

今日は、穏やかで陽射しの暖かさを感じられる

ちょこちゃんとくーちゃん地方でした。

昨年から ちょこちょこしていた

緑大豆&黒大豆のサヤから出す作業が

やっと終わりました。

イメージ 1

↑は黒大豆…これから緑大豆も選別作業が沢山あります。

まだまだ食べられるようにするには、手間がかかります。


何でも こなすにゃんママ

離れの屋根のペンキ塗りも

今日やっと終了…今度は車庫かな…


さて・・・12日に行って来た

ミステリーバスツアー の続きです。


益子焼窯元共販センターの大狸(全長10m弱の大狸)

イメージ 2

約400軒弱といわれる益子焼窯元のうち

7割ほどの窯元の作品を展示販売している

益子最大の販売所。



数百万の高額な花瓶や皿等展示品を

見ましたが、知識がないので

価値がチンプンカンプンでした


ここで

米のすくい取りと(3カップ程でした)

みかん6個をプレゼント


ツアー代金に含まれている昼食ナイフとフォーク
イメージ 3

釜飯・きなこ餅2枚・かき揚げ・白魚と小エビ・うどん・野菜の入った寄せ鍋・

中央の小鉢は生姜の煮物

きなこ餅と鍋でお腹いっぱいになったので

釜飯は、ほとんど食べませんでした


次に向かった先は

前方に雪山…女峰山?を見ながら
イメージ 4


「日光山輪王寺」へ

中は、撮影禁止なので詳しい情報は↓

イメージ 5


改修工事中なので…大きな三仏堂写真です。

三仏堂

日光山 総本堂 三仏堂(さんぶつどう)
【重要文化財 世界遺産】

http://rinnoji.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/12/sanfutsu-300x225.jpg輪王寺の本堂は日光山随一、東日本では最も大きな木造の建物で、平安時代に創建された、全国でも数少ない天台密教形式のお堂です。現在の建物は、正保2(1645)年、徳川三代将軍「家光」公によって建て替えられました。
三仏堂の前には、推定樹齢500年という、天然記念物に指定されている「金剛桜」(こんごうざくら)が植えられています。
http://rinnoji.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/12/sanbutsu_honzon-300x225.jpg三仏堂の内陣には、日光三社権現本地仏(千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音)という三体の大仏さま(高さ7.5メートル)と、東照三社権現本地仏(薬師如来・阿弥陀如来・釈迦如来)という掛仏の、2組の三尊仏がご本尊さまとしてお祀りされています。



鬼門除け


毎年、立春から節分までのご家族の災厄をはらい、
福をもたらす祈願ふだです。

ラン仲間と家族を含めて負の連鎖が絶えない

交通事故…ぶつけたり ぶつけられたり

厄除けに

ラン仲間6名全員購入しました。

にゃんママの干支は

千手観音…間近でお参りして来ました。



この後



金箔入り日光カステラ等試食したり

漬物屋さんで漬物を試食したり



玉葱やじゃが芋の詰め放題(にゃんママは玉葱7個)

お米500gプレゼント

金谷ホテルのカレーパン1個

生ラーメン3食入り

イチゴ小パック・りんご等プレゼントをもらって…

バスの中では じゃんけん大会もパンチ!チョキパー

ラン仲間は、じゃんけん弱く

誰もプレゼントゲット出来ませんでした


楽しいミステリーバスツアーも終わっちゃった。

結局ミステリー(福袋付き)…行った先は栃木県でした。


福袋の品々
イメージ 6

お土産は↓
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


ちょこちゃんの忠告付き

次回は、何時何処かな~